教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テレアポなどで、例えば一ヵ月ぐらいの研修があったとして、研修が終わった時に辞めたら給料出ませんよね?

テレアポなどで、例えば一ヵ月ぐらいの研修があったとして、研修が終わった時に辞めたら給料出ませんよね?

391閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    労働契約結んでいる限りは貰えます。 ただし、研修期間 = 試用期間にするかで給料額が変わる事も有ります。もし会社が研修期間と試用期間を一緒にしている場合、最低賃金より低くても良い例外が有ります。 この場合は、事前に労働基準監督に減額特例の許可がなければ無理ですが… ただ研修期間で辞めるのは会社からしてみればどう思うか? 良く考えないとね。

  • 労働者には仕事をした対価として賃金を受け取る権利があります。 rbgd_2008さんが給料を貰う権利を放棄しない限り、会社には 働いた分の給料を支払う義務があります。 研修であっても労働には変わりないので、1ケ月の研修であれば 1ヶ月分の給料を請求できますし、会社は税金と社会保険料・ 雇用保険料など以外を給与から控除することは許されません。 これは労働基準法24条で規定されていることです。 これを守らないと会社は罰せられます。 http://web.thn.jp/roukann/roukihou6.html 契約で振込になっている場合は、給料日に全額支給されて いなければなりませんが、振込になっていない場合は rbgd_2008さん自身が会社に取りに行かなくてはなりません。 ちなみに賃金の時効は2年間になるのでそれを過ぎると請求権を失います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる