教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性が農業を仕事にするにはどんな方法があるでしょうか?

女性が農業を仕事にするにはどんな方法があるでしょうか?私は今年25歳になる女性です 大学は農学部を卒業し、種苗会社に新卒で入社して、やる気満々でがんばっていたのですが 実家の都合で1年弱で辞めて実家に帰ることになってしまいました その後経済的にすぐに働かなくてはならなかったのと、農業以外の業界を知りたかったので 今は別業界の仕事をしています そして不況のあおりでもう少し続けるつもりだった今の仕事を失いそうになり、 本来自分がやりたかった農業の仕事に戻りたくなりました 今後も愛知の北尾張あたりで生活をしていかなければならず、将来的には独立して野菜、花、米をつくり 直売所などをやりたいと思ってます 学生時代や苗屋時代に農家をたくさん見てるので大変だということはわかっているつもりですが、 今まで出会った農家の方々には素晴らしい女性の方が多くいて、自分もそうなりたいという 気持ちが強くあります 上記の経緯もあり、良縁があれば農家のお嫁さんになりたいとも考えています 農業法人は私の探し方が悪いのか、愛知にはあまり無いようです… 情報をうまく集めることができなくて、参考になるサイトやHPなどがあれば教えていただきたいです 長文失礼しました

続きを読む

1,534閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 岐阜で農業高校を卒業し、現在農学部に在籍しているものです。 私も農業に関わる仕事がしたくていろいろ探しています。 農業法人を探すなら(もう知っていたらスミマセン…) 全国新規就農相談センター:http://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.php 良縁を探すなら…愛知なら岡崎にある農業大学校に入学してはどうでしょうか? 後継者の方が多いですし、友人はそこで伴侶を見つけました。 見つからなくとも、同じ県内で農業を営んでいく仲間ができるかと思います。 それから実家で農業を行うのならばどこかの部会に所属するのではないでしょうか? そこで出会いませんかね… >農家のお嫁さんになりたい …是非うちの兄のもとにっ!!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる