解決済み
書道の世界に詳しい方にお尋ねします。 長文なります。娘が小学1年から高校2年の現在まで書道を習っています。今年5月から条幅を始め先月初段に合格しました。しかし進路を考えたときに優先したい習い事があり、今月末で辞めることになりました。先月、先生にお伝えしご理解いただきました。 ここから本題です。 本日お教室に娘を迎えに行くと、先生がご自身の作品を出してこられ、辞める方に購入をお願いしている。飾って先生のことや書道のことを思い出してと言われました。約50㎝×60㎝の額装された作品で、お値段15万円です。とてもお断りできる雰囲気ではなく、一旦持ち帰りましたが、突然で半ば強制的なお話に釈然としないため家族に相談し、失礼を承知で電話をし、経済的に余裕をもって出せる金額ではないこと、今後娘が一人暮らしなどしたときにも身近に飾れるような作品があればそちらを買わせてもらいたい、失礼なことを言っているのは重々承知なのですがと話しました。しかし「皆さんに買ってもらってる。◯◯ちゃんは条幅もしてるから」と言われ、それ以上言える隙がありませんでした。日本の芸事はお礼など高額になることは知っています(茶道の経験あり)。先生夫婦には10年間お世話になりましたし、感謝もしていますが、段をとらせていただいたとはいえ、高校生の習い事で辞める際にそのような対応で悲しいやら腹立たしいやら。 10年間のお礼と考え購入すべきなのでしょうか?お金についてはきっちりと請求される先生でしたので、これまで言われたものはお支払していましたし、お中元お歳暮も品物ですが欠かさずしておりました。もちろん、最終日にはお礼に伺うつもりでした。最後の最後で私も娘も先生夫婦にマイナスな感情を抱いてしまい悲しいです。
1,105閲覧
娘が書道を習っています。 同じような内容ではないですし、原因は書道とは全く関係のない内容でしたが、考え方の大きな違いで辞めた人がいます。 Aさんとその子ども(10代)とします。 Aさん親子は、それまで普通に教室に通って特にトラブルもありませんでした。 お稽古の日に学校行事や病気などで来れない時は別の日に振り替えるシステムは通い始めた時からずっと続いていました。 お稽古の日時に別の要件が入ったため別の日に振り替えてほしいとお願いしたところ、お休みの理由が先生にはどうしても理解できず、「やめた方が良い、絶対行ってはダメ」と諭されました。 しかし、Aさんは先生の考え方には全く賛同できず、行くのをやめるつもりはありませんでした。 世間的にはAさんの考え方が一般的で、先生のような考え方はごく一部の人だけで小数派です。私自身もAさんと同じ考え方ですし、私の身近にもAさんと同じ考え方の人しかいません。 しかし、先生という立場もありこちらの意見を押し通すのも憚られ(教室内には他の生徒さんもいました)きっぱり断ることも出来ずその日はいったん帰宅しました。Aさんはお子さんや他の家族とも相談したうえで(もともとお子さんはもうやめたいと言っていた)辞めることにしました。 結局、その後はAさんのお子さんは一度もお稽古に来ることはなく、Aさん自身も月謝を渡すのを最後に先生と会うことはありませんでした。 今月いっぱいで辞める予定とのことであと何回お稽古があるのかわかりませんが、どうしても納得いかないのであればこのまま続けてもお互いに嫌な気持ちになりませんか。おそらくあと1~2回くらいお稽古の日時があるのかもしれませんが、今やめても月末まで通っても書道の腕前に関しては大きな違いはないと思います。それよりも精神的な疲労の方が大きいと思うので、今すぐにでも辞められてはいかがでしょうか。 もちろん、今まで指導していただいたことに関してはしっかりお礼をしたうえで、最後の最後でどうしても先生とのされることに納得がいかなくなった。このまま続けても嫌な気持ちになるだけと言う事を伝え、有無を言わさずここで終わりにするというしかないでしょう。どうしても質問者さんおひとりで伝えるのが難しく先生に押し切られそうな雰囲気があるなら、ご家族と一緒に先生と会うか、途中でご家族と電話を替わるなどするのが良いでしょう。 先生もご夫婦そろって教室をやっていらっしゃるのなら、多勢に無勢で言いくるめられる可能性が高いので、ご夫婦でも押し切られそうな感じなら、ご両親など身近な年長者を連れて行くとなお良いと思います。 名の知れた有名な書道家でもない方の作品を15万で押し売りはあまりにもひどすぎると思います。
なるほど:1
ありがとう:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る