教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某馬のゲームから競馬にはまりました

某馬のゲームから競馬にはまりましたゲームキャラより実際に走っている馬が好きになってしまい空いている時間はずっと競馬を見ています。元々やりたかった事とバイト代がかなり溜まっていた為半年ほど前から乗馬も始めました。実際に馬と触れ合う機会も多くなり厩務員になりたいなと最近よく思います。 ですが私は現在デザインの専門学校に通っていますあと一年半で卒業,少しずつですが就活が始まっています。正直どの道に進めばいいか迷っています。厩務員になりたいという欲の方が強いですがまだなりたいと思って数ヶ月…デザインの道は中学生の頃から考えていました。 前置きが長くなりましたが厩務員の仕事がどのような感じかお聞きしたいです。調べてみて休みが少ない事朝が早い事などはわかりました。 正直キツイなと思うことややりがいなど教えて頂けたら幸いです。 また北海道の牧場などは未経験でもOKと言う場所もありますがほんとに未経験でも採用されますか? 厳しいご意見でもなんでもお願いします 長くなってしまいましたがここまで読んでくださってありがとうございました。

続きを読む

299閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現役馬には携わらず、一歳の若馬部門で働いてるものです。 とにもかくにもよくも悪くも、大変特殊なお仕事です。専門職ですね。 あくまで個人差、牧場など場所による格差もありますから一例ですが…… 休み→確かに週一や月3~4のところが主。他のデスクワーク職のように祝日カレンダー通りに休めたり2日とかは無い。ですが、連休も取ろうと思えば取れるし、うちの牧場は週一+夏冬一週間ずつとってそれでも有給数日余る年間休日量です。特に牧場だと年がら年中忙しいわけ無く、繁忙期と閑散期の差があるので閑散期はマジで暇です。みな無職過ぎて逆に仕事を探して場内彷徨い歩きますw 朝早い、拘束時間長い→確かに馬の生活サイクルに合わせて大体5~6時始業、(夏3~4時からとかもある)16~17時終業のとこが多いかな。でも代わりに昼休みが長い。普通の会社なら昼ご飯休憩1時間とかですが、牧場は2~3時間がデフォ。大体昼寝してたり、コンビニ行ったりと各々自由に過ごしています。朝ごはん休憩があるとこも。なので就業時間自体は8時間程と、一般職と何ら代わりありませんし、バーッと作業して終わったら10~30分のおやつ休憩とかもざらにあります。競馬ある日とかは作業簡単に終わらしてあとはメインレース見ながらダラダラしてたり。 ただ、勿論生き物相手なのでお産時期や開腹手術の時や、疝痛起こしたときなんかは交代で見守りするし、場合によっては休み時間に呼び出されたりしますし、朝飼い夜飼いでちょっと時間外勤務もありますけど毎日毎日ではありません。 キツいなと思う人もいれば、これが性に合ってる人まで様々。私は後者です。好きだけではやっていけないけど、好きでないと続けられない。 やりがいといえばやっぱり毎日携わって世話して調教した子が無事レースできたら嬉しいもんですね。この業界内情を知ると、1勝がどれだけ嬉しいかよく分かります。あとまだ子供の馬ですから、できないことも沢山。それが教えるうちに出来るようになってちゃんと言うこと聞くようになるとそれはそれは本当に可愛いです。 牧場はじめ馬業界は現状人手不足ですから、基本未経験でも年齢が行ってても(若ければ若いほど特に良い)やる気と運転免許さえあれば大抵OK。体力とかも人並みのものがあればよし。女の子でも全然バリバリ働いてる。 とにかく、今まで追ってこれられたデザイナーの夢もあるでしょうし、入ってから違うなと思わないために、現在乗ってるのですから厩務作業等クラブ?にやらせてもらってみてはどうでしょう。仕事となれば乗る表だけではなく、馬房上げなど汚い部分にも触れないとやっていけませんからね。また牧場にも見学やインターンなど受けに行くことをおすすめします。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる