教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

造園業の方に質問です。

造園業の方に質問です。独立を考えてます。しかし当然自分の顧客は居ませんので、暫くは知り合いや仲間内のとこに手間などで入ってから後々営業等をかけていこうと考えてます。 ただまだいつからと言う事は正確には決めてないので、実際手間などで日当はいくらなど細かい話は出来てません?(まだ確定してないのにお金の話は下世話かなと思い、、、) 当然個人の能力によると思いますが、、。 現在東京、神奈川あたりだと手間など常用だといくらくらいが相場なんでしょうか? ご存知の方が居れば教えてください。 因みに現在は工事メインの造園会社の施工管理をしてます。 なので、職人では無いです。ただし刈払い機、チェーンソーを用いる作業は自分でそれなりにはやったりもします。 また植栽も基本的な剪定〜植え付けくらいまでは出来るスペックです。

続きを読む

473閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分も造園業してました。 手間などの相場はわかりませんが、解体屋の知り合いを見つけると、庭石や庭木などお金をもらって(処分費)、そのまま自分のものにすることが出来ます。 それを他の客のとこに売ればいいんですが昨今、庭はほぼ作らないので個人宅は難しいです。 お寺などをお客につけるとお金をもらって譲り受けた庭石が一言で400万で売れたりします。 あとは個人宅にポスティングとかもそこそこお客つきます。 マンションの管理などは時間と労力の無駄な気がします

    2人が参考になると回答しました

  • 二人ほどこの仕事している知人いますが 当地ではこの仕事が激減しているようです、庭をつぶし 車の駐車場を作るから 庭石を持って行ってくれと言う以前から付き合いのあった お客が増えたそうです。 参考までに

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

造園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる