教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公認会計士を目指している高3の娘をもつ母です。 大学受験に向けて猛勉強をしておりましたが、公認会計士になりたいという意思…

公認会計士を目指している高3の娘をもつ母です。 大学受験に向けて猛勉強をしておりましたが、公認会計士になりたいという意思が高1からあり、漠然とした想いが年々強固になっております。公認会計士ならば、大学に行かず予備校等で勉強をし、資格を取った方が良いのではないかと、先月辺りから進路に迷い勉強にも力が入らない様です。 恥ずかしながら、我が家は裕福ではないので、大学と予備校両方通うとなると経済的に負担を掛けてしまうのでは。という事でも揺らいでおります。 勿論その点は気にしない様何度も言い含めてはおりますが、そこまでして大学に行く必要性を見失ってしまっている様です。 親としては、大学に行かず公認会計士の予備校だけにした場合、彼女の逃げ道がなくなってしまう(責任感の強い子なので、自分が選んだ道を投げ出せなくなってしまうのではないか)と危惧しております。 大学に入り他の勉強や、色々な人に触れ他にやりたいことができるかも知れない。 公認会計士の勉強があまりにも向いていなったらやはり辛いものになってしまう。 そもそも予備校だけにし、公認会計士の勉強だけに専念した場合何年で資格が取れるのが?公認会計事務所等に就職となった場合、資格がないにせよ就職活動を始める大学2~3年という若い方が良いのではないか? しかしながら大学に行きながら予備校に通い公認会計士の勉強をすることは彼女自身の負担が大きい(皆様そうしてらっしゃる方も多いかと思いますが。) ならば大学に行かず予備校のみで集中した方が良いのではないか? 等、素人の私には何が正しいのかわからなくなってしまいました。 彼女は公認会計士の憧れているというよりは、安定した高収入の職につきたいと考えており、その思いでよくそこまで頑張れるな。と周りが思う程懸命に頑張って勉強をしておりました。 ですので、私と致しましては大学に行った方が就職という面では安定なのではないかと考えており、その旨も伝えました。 本人もそこは分かっている様ですが、踏ん切りがつかないというか揺れており、身が入らない様で、毎日の様に悩み泣いております。 公認会計士の方のお考え、また、大学に行かず公認会計士になられた方等 生の声をお伺いしたく書き込みをさせて頂きました。 長文乱筆申し訳御座いませんが何卒お力添えをお願い致します。 どうぞ宜しくお願い致します。

続きを読む

281閲覧

回答(4件)

  • 私も大学に行かずに公認会計士になりました。 最終的には娘さんの判断を尊重するのがよいでしょう。 どう転んでも自分で選んだ道というものは後悔少ないと思います。 私自身は大学に行かずに公認会計士の予備校に行くのも全然ありだと思います。大学行っておいたほうがいいと進める人が多いのも事実ですが。 ただ、会計士の仕事は基本的にその看板を下ろすまで生涯勉強なので、資格を取ったから終わりじゃないです。それに娘さんが耐えられるかどうかも大事やと思います。

    続きを読む
  • 個人的に思うのですが、公認会計士試験は、そんなに若く目指す必要はないと思っています。 まだ、自分の意思を完全に固めるのが難しい年齢では、公認会計士試験のようなリスクが高いものについて決断するのは大変だと思います。 私は、30過ぎてから公認会計士試験に合格しました。公認会計士試験の勉強を始めるまでは、普通に大学で楽しく過ごし、そのままの勢いでフリーターをしてました。非常に社会勉強になりました。 よって、全く個人的見解ですが、今は大学受験に集中してもらい、大学も楽しく青春を過ごしてもらい、周りが就活に向かう中で、それでもそれを捨てても本当に公認会計士の勉強がしたいのか、自分で確認してもらうのもいいと思います。そして、意思がどうしても固いのであれば、大学が終わり向かう又は卒業後に資格予備校に通わせるというのもありだと思います。泣くというはまだ人格形成が未熟というか、そういう年齢なのでしょうから、何も今決断の必要はないと思いますよ。 実家ならダブルスクールと費用はそこまで大きく変わらないと思います。ま、生活費は余計にかかりますが… 公認会計士試験自体は、30前半の合格でも殆ど問題がないのは、身をもって確認しました。あまり思い詰めて考える必要はないと思いますよ。 ちなみに、お子さんの偏差値が書かれてませんが…大学受験というのは、勉強方法を洗練させるためにあるともいえます。つまり、公認会計士を挑戦するための予行演習です。公認会計士試験という試験は、出題範囲がとても広く、法改正があれば、早々にそれを出題してきます。これは、公認会計士の業務として、最新の論点をクライアントに説明することが多いためこうです。よって、自分なりの勉強方法が確立してないと公認会計士試験の勉強についてこれない可能性があります。この観点からも、まずは大学受験というのは大事かなと思います。

    続きを読む
  • まず、正解は無いです。 こうしたほうがいいよ、というのはやってみないとわからない。 それは素人だからわからないんじゃなくて、他にあまり例がないから比較がつきにくいのです。 例えば 公認会計士の史上最年少記録を持っている人は16歳だったと思いますが高校は通信制です。 これも同じ状況だと思いますが、将棋の藤井君は高校をやめました。 国民栄誉賞をもらった羽生さんは普通科から最後は通信制で卒業しました。 日本人女性で二人目の数学オリンピックのメダリストは超進学校をやめて通信の高校に入りオリンピックを狙いました。 こういうふうに時として、全勢力を傾けて目標を達成するために、高校や大学を後回しにする人はいます。そしておそらく、その成功の陰に100倍くらいの不発というのもあると思います。 ただ、これは、やってみないとわからんですからね。 個人的には、私も塾というところに勤めておりましたので、相当数の「勝負する子供」をみてきましたが はっきり言えば「毎日の様に悩み泣いております。」こういう子は足りない。そう思います。 駆け抜ける子は泣かないですから、そういう子でないと、人のやらない勝負は勝てない。 ただ、それは、頑張っている当人にはわかりません。 だから、思うようにやってみろ 泣くならなけ、高校も通信制でいいぞ、大学も行きたくなければそれでいい 自分の気持ちに決着をつけろ ただ、あきらめがついたら、引きずるな 引きずるような勝負はするな 全力疾走120%で2年やって、ダメなら良さ清く諦めろ こういうことじゃないでしょうか そういう失敗なら、たとえ失敗でも、前を向いて倒れていますから、たいした(心の)怪我ではありません。 会計士を取るのに2年間、全力で自分のエンジンをブンまわしてみる それが本人の望むところなら、高校も大学も後回しでもいい。 将来に何か役に立たなくてもいい。 まずは、本人の心に燃えているものをきっちり完全燃焼 そんな感じじゃないでしょうか 燃やせるものがあるだけ幸せなお子さんだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 何とかダブルスクールをさせてあげられる、とお母様が考えてらっしゃるなら、大学進学で問題点はないと思います。 この試験努力が必ず報われるというものでないので、試験合格をあきらめて普通の会社への転向をした場合高卒じゃとても不利です。 仮に、合格して監査法人へ就職する場合、圧倒的に周りはいわゆる高偏差値大学出身者ので、大学は出てないと気後れする可能性大です。 ダブルスクールはしんどいではと思っおられるようですが、殆どの合格者が通っている道で、何とかなるでしょう。特に文系の学部では。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる