教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

これってアカハラですか?

これってアカハラですか?大学四年生です。教授にオススメされた会社に内定を頂きました。教授はまさか私が内定貰うとは思わなかったようです。教授に報告すると第一声が「女子だから内定もらったの?」でした。(女子が少ない業界です)面接も履歴書もいろいろ頑張ったので結構傷つきました。企業が私を採用してくれた本当の理由は分かりませんが悲しかったので「いいえ違うと思います」と答えると、「そうなんですか~会社には女子少なかったですか?」、「業界の中では比較的女子は多い方でした(教授も多分知ってる)」と、どれだけ否定しても、女子だから内定貰ったということにしたいようでした。同じことしか聞かれないので最終的にこちらが折れるしかありませんでした。教授がオススメしてくれた会社なのに何故そんなことを言うのか分からなくて辛くなりました。学部の中でも良い会社に内定貰えたので「良かったね、おめでとう」ぐらいあってもいいのになと思いました。褒められたい訳ではないですが、なんだか自分が貶されてるような気がしました。 上記のことは何らかのハラスメントに当たりますか?私が気にしすぎてるだけですか?

続きを読む

77閲覧

回答(1件)

  • 採用された理由を、ジェンダーのせいにした というのが、 質問者さんは、気に入らなくて、ハラスメントかどうか。 気にしている以上は、ハラスメントなのでしょうが、 アカハラではないです。 実害は、あまりなさそうだから(卒業できない、就職できない、成績が悪くされた など)。 しいて言うなら、セクハラでしょうね しかも、繰り返されるようなものでもないので。 (教授も、何度も言うとは思えない) どこかに訴えても、あまり、よいことは、なさそうですが。 相談窓口 ⇒ どっかの委員会 ⇒ その教授 という順で、話が行って、その教授が、注意されるくらいでしょう。 逆に、その教授に逆恨みされるかもしれません。 卒業などに、影響するかも(そうしたら、本当のアカハラですが) 結果オーライなので、陰でみんなで、教授の悪口言っていればよいのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大学四年生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる