教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ボーナスなし、交通費なし、残業なしって正社員する意味ありますか?賞与制度はありますが、コロナの影響が直撃している業界なの…

ボーナスなし、交通費なし、残業なしって正社員する意味ありますか?賞与制度はありますが、コロナの影響が直撃している業界なのでボーナスは今後もあまり期待できません。年収は280万程度です。

補足

交通費なしというのは、自転車通勤の為です。自宅から15分程度です。残業なしというのは、経営不振の為できる限り定時退勤を推奨されているためです。残業代は残業すれば一応出ますが、残業がほぼありません。退職金制度はあります。説明不足ですいません。

223閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ポイントは人材としての能力の問題かなと。 確実にもっと待遇の良い企業へ移れるなら今すぐ移るべき。 それだけのスキルがなく転職が成功する見込みがないなら収入ゼロよりかは今の職場にしがみつくべきでしょうね。 ましてやこんなご時世。 あなたのような人が社会にはウヨウヨしており、転職には最悪のタイミングでありリスクが最も高い時期であることも考慮しておく方が良いです。

  • そりゃあ バイトやパートに比べて安定してますからね 簡単にはクビは切れないし もっと良い職場が見つかるまでは 続けておいた方が無難です。

  • 典型的な名ばかり正社員です。 ボーナス、退職金、企業年金がなければ、正社員である意味がありません。 一刻も早く、まともな会社に転職した方が良いと思います。

    続きを読む
  • 交通費なしってエグくないですか。 早く転職しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる