教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務 医療受付をされている方にお訊ねです。

医療事務 医療受付をされている方にお訊ねです。比較的大きい病院(150床ほど/内科のみ/常勤医師は10名前後)で最近医療事務員として働きはじめました。 急性期病棟 地域ケア病棟 障害者 緩和ケア の4病棟で主に成っています。 私は医療事務は経験なく、数ヶ月の職業訓練で学んだのみです。 3ヶ月ほど入院部門の実務を経験して、どうしても疑問に思うことがあり、質問させていただきます。 カルテはもちろん電子カルテ使用ですが、レセプトに関しては、一度患者さんの医事カルテをプリントアウトし、一つ一つ項目をみていき、実施された項目が反映しているか、処方薬品名が病名と合っているか、処置や検査が病名にあるものか、その照合が非常に細かい作業になっています。 血液検査なども病理や検査の本をみて、どんな病名があるのかなど、素人ではとても時間のかかるチェックをし、もし病名のないものに関しては、各医師にその箇所を提出、確認、そして医師から戻ってきたら再度打ち込みをし直し、そしてまたプリントアウトしてチェック…というトリプルチェック?の繰り返しのような作業を非常にアナログな方法でしています。 査定や減点に響くため細かくチェックするのがこのレセプトチェックということは分かるのですが、どのような病院もこのような手作業?アナログな方法で診療報酬の確認作業をしているのでしょうか? 医師が1人の小さな診療所やクリニックでは、この手間はだいぶ省かれているということでしょうか? 学習と実務は全然違うの分かるのですが、どの病院でも同じ規模の所であれば同じような作業をしているのであれば、こんなものだということは理解します。 が、この病院は、一人一人にインターネット接続もなく、病名や症状名が分からない時には私はついネットで調べたくなる(その方が早いと思う)ので、私にはどうしてもやり方がアナログに思えて仕方ありません。 例えば、Dダイマーなど 何の検査だ?何の病気を疑う時に検査するものだ?と思う時にいちいち医事辞典で調べるよりネットが早いと思いますし、また、漢字が読めない病名がある時は、辞書でも調べられないという感じです。 このような知識はそもそもは医師や看護師が基本的には間違ってはいけないわけで、事務員が非常に労力を使って、点数表とは別に医学辞書から引いてカルテをチェックしなくてはいけないということに驚きました。 いかんせん、この病院しか知らないものですから、どの病院もこんなもんなのかな、、と日々疑問に思いながらやっています。 もっと効率的にうまく月末月初のレセプト作業をしている病院もあると思ってしまいます。

続きを読む

560閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    良く言えば請求業務が精緻、悪く言えば非効率な病院さんかと。 審査機関もレセプトチェックソフトを使い、Aiを導入しようとしている中、病院の点検方法も変えていかなけばならないと考えます。 一昔前ならレセプト業務が医事課のメインでしたが、昨今の経営状況や働き方改革の中、主様のようにどこまで時間をかける必要があるかという視点は極めて重要だと思います。 入ったばかりで変えるのは難しいかもしれませんが、共感してくれる人がきっと周りにいると思いますので、話してみてはどうでしょう?

    1人が参考になると回答しました

  • そうですね、おっしゃる通りです。 そういう所は少ないですがあります。今はだいぶ機械化がすすみ未経験の人でも点検作業ができるようになりました。昔はその作業を専門にする20年〜30年のベテラン事務員達がすごい速さで点検していたのですよ。中には医師もビックリするくらいの知識がある人もいました。今も審査機関にはいると思います。最初から機械に頼ると何もできないまま経験年数だけは増えます。ずっと病院にいるならそれもいいかもしれませんがまだまだマンパワーに頼る所は審査側には多い。 医療事務員として、仕事の幅を広げたければ今苦労しておいた方がいいとわたしは思いますけどね。

    続きを読む
  • カルテはもちろん電子カルテ使用・・・ 記載のような手間を省くのが、電子カルテです 南尾為の電カル???っていうような差後yをしているとしか思えません 医師が検査依頼を指示したら・・ その依頼が検査部門のPCに入って…必要な採血管にバーコードが印字されたラベルが・・ その欄¥ベルノと湯房江機会が全部してくれる・・・ ま~失礼ですが「150床の小病院」・・では そこまでできないでしょうけど 200床の急性期中規模病院なら・・普通にそう言う事もやっている 勿論・・・ 病名(疑い病名、カルテ病名)が適応していなければ、 あるいは請求間隔が違反していたら・・・ 入力ができない・・・ 勿論、処置、投薬、検査・・・一つ一つ入力したら、 その所定点数が、自動的に(レセコンに)入力、転送される 検査で「丸め」恋目ならその丸めの点数が転送される これは 電カルの「プログラミング」次第でできる事・・・ 勿論そのようなプログラムを組まないとならない・・ 其処では、知っていないとプログラムはでき無いけど・・・ そう言う機能が、あるものを「電子カルテ」と言うのですが・・・ あなたの勤務病院で言う電子カルテには そのような機能が無い・・ 言うなら「レセコン」・・レセプトコンピューターに、 ちょっとした、文字入力(診療録)ができるだけ・・ のように感じられます

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる