回答終了
介護士を7年経験した後、福祉用具専門相談員に転職して、もう少しで半年になります。来年度には担当居宅を受け持つ予定で、現在福祉用具の定期点検や、簡単な配送引き取り、契約書類の取り交わしや、ケアマネージャーさんとも単独でお仕事をさせていただくようになってきました。 しかし、お恥ずかしながら介護保険のことや国保連の請求、役所への申請方法、実績関連等の知識がまだ少なく…基本的な対応には慣れてきたのですが、ケアマネージャーさんとお話する時に難しい質問をされたりしないかとドキドキしてしまいます。 ケアマネージャーをされている方にお聞きしたいのですが、 ①福祉用具の営業に質問した事 (知っていてくれたら助かること)。 ②福祉用具の営業に連絡をするタイミングは何か。 ③オマケで営業に来る時持ってきてくれたら嬉しい情報。 多くなってしまいますが、以上3点をひとつでもいいので教えていただけたらとても嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
254閲覧
地域包括支援センターで社会福祉士として仕事してる者です。今は要支援認定者のケアプランを10件ほど、その他介護認定調査、新規の介護認定者のケアマネ選定や、デイサービス等の介護サービスなしの住宅改修だけ、福祉用具購入だけの希望者への福祉用具事業所への連絡、家屋調査立ち会いなどしてます。 ①利用者の身体状況、使用する場所、用途を見た時に、どのタイプの歩行器が使いやすいか?小回りしやすいのかどうか、砂利道で使用する場合は車輪のタイプ的にどうなのか?折り畳んで持ち運びがしやすいのか?などを聞くことはあります。福祉用具には、歩行器、入浴補助用具、ポータブルトイレなど同じようなタイプであったり、重量の部分など様々なタイプがあると思うので、それぞれの特徴はある程度知っておいて欲しいかなとは思います。あとは、住宅改修であれば、お風呂場のどこに手すりを付けたほうが良いか、ここの場所は縦手すりが良いのか、L字型が良いのか、跳ね上げ式が良いのか?など助言を求めることはあります。 それ以外の専門的なところだと、自治体によっては、例えば屋内外用それぞれの歩行器がレンタルできず、屋内用だけ、屋外用だけという制限もあったりするので、その辺りの知識は知っておいても損ではないかなと。 ②基本的に連絡する時は、住宅改修、福祉用具利用を希望される方が相談にみえた時にその搬入依頼のご連絡です。あとは、担当者会議のご連絡。福祉用具業者は、ケアマネの事業所の場所によって営業担当も分かれてると思うので、利用者のケアマネが変更になった時とかです。 あと、給付管理時に間違いがあるときの連絡くらいですね。 ちょっと文章のまとめ方悪くて申し訳ないです。もし他にお聞きしたいことが有ればどうぞ。
福祉用具専門相談員、福祉用具専門相談員指定講習会講師、介護雑誌に連載をさせて頂いています。 貸与、購入、住宅改修、制度の4点を融合させて他職種にも提案が出来ること。 また、新商品の知識は必要ですが、まずは基本的な福祉用具の使い方、ヒヤリなどを答えれること。 そこをキチンと勉強して下さい。 商品数などは、主さんの会社がどれだけの卸を使っているかによりますので何とも言えませんが、使っているカタログの商品は答えれるようにしておきしょう。 対ケアマネジャーへは、必要以上にヘコヘコはしないこと。対等ですから。 だからこそ、勉強をして下さいね。 そして、看護師、セラピスト、ケアマネ、ヘルパーなど、沢山の職種とで会えるのも福祉用具専門相談員の良い所です。 あ、営業に関しては、月末月初は避けて下さいね。 持っていく情報で嬉しいのは、制度変更の内容や、モニタリングに行って感じた利用者さんのこと。 そこを電話や書面だけではなく、必ず行って伝えてあげましょう。 あと、セラピストと行く家屋調査が一番勉強になるので、ドンドン行って下さいね〜^_^
ケアマネしています。 普段、福祉用具の業者さんとやり取りしています。 基本、介護保険の居宅サービスである、福祉用具貸与か住宅改修の場面での連携になりますが、 ケアマネの立場からすると、福祉用具専門相談員に知っておいてほしいのは、 福祉用具を選択する場面での、商品知識の豊富さ、です。 サークル型の歩行器を使う場合でも、色んなタイプがありますよね。 車輪の付いたタイプがいいのか、それとも、ウォーカーケインのような固定式がいいのか、それともシルバーカートがいいのか。 基本そういった判断はケアマネが行いますが、 こういう状態の人に合う、こういったモノってあります?とケアマネに聞かれた時に、とすると、こういうモノがありますよ、と即座に答えられる豊富な商品知識が求められると思います。 あとの介護保険や国保連請求は、勉強するしかありません。 自治体とのやり取りも、各自治体だったり、あるいは担当者によって、方法が多少違うことがあるので、そういったモノは場数を踏むしかないです。 多少の恥も勉強の内です。 頑張って下さい。 ①福祉用具の営業に質問した事 (知っていてくれたら助かること)。 ⇒質問と言うか、営業さんには経験から来るアドバイスを頂けると助かります。 私の場合は、住宅改修のタイミングですかね。 施設からの退所日前にしようとしたら、業者さんから退所前に転倒骨折したりして退所できなくなってしまうと、10割負担になってしまうので、退所が確定してからの方が良いですよ、とアドバイス頂いたことがあります。 その他、経験からのアドバイスが福祉用具選択場面で役立ちますが、 福祉用具さんの都合からか、執拗に特定の器具を勧めてきたり、 欲しい器具を指定しても、それは手配できないので、コッチならありますよ、とか、思い通りにならない業者は次から使いません。 ②福祉用具の営業に連絡をするタイミングは何か。 福祉用具の手配が必要になった時です。 ③オマケで営業に来る時持ってきてくれたら嬉しい情報。 顧客確保につながる情報を持ってきてくれたら嬉しいですね。 https://shop.shaho.co.jp/shopdetail/000000000457/ct10901/page1/recommend/ 上記は1冊持ってると便利ですよ。ちょっと値は張りますがおススメします。
< 質問に関する求人 >
介護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る