教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食のブラック企業の求人を見分ける方法ってありますか? 自分は飲食チェーン店で長らく勤務しているのですが、会社は転々と…

飲食のブラック企業の求人を見分ける方法ってありますか? 自分は飲食チェーン店で長らく勤務しているのですが、会社は転々としております。飲食である以上「年間休日60日程度、サービス残業100時間以内」 くらいは覚悟しているものの、現実はそんなレベルすら生ぬるく 月400時間労働(うち残業代は30時間のみなし残業分だけ)、 月の休み2~3回、毎日の労働時間14~16時間休憩なし、 求人の最低給与を下回る、ボーナスや有給はもちろん0といったところばかりです。 36協定もきちんとあるものの、現実と大きく異なっております。 あげくは消火器や防火責任者講習費用、プリンターやラミネータすら 自腹といった処さえ・・・。 さんざんな職歴ですが、それでも仕事自体は大変好きで 接客に調理は勿論、バイトの子の指導や売るための施策を講じたり 周囲に営業をしたりとその全ての業務が好きでやりがいをもっておりました。 1つの事だけでは飽きっぽいですが、総合的にいろんな事をこなせる 飲食チェーンの店長は天職と自負しているのですが、 あとはほどほどの労働条件さえあれば・・・。 飲食店に勤めている方々、就職先を選ぶ際にはどのような要項に気をつけましたか? 就職時に交わした契約はどの程度守られていますか? 是非教えてください!

補足

ちなみに私は食に関して強い関心が持てません。 (衛生面や盛り方、調理肯定の遵守に教育、効率化などは得意分野ですが) 調理技術も卓越したものはなく、会席料理やフレンチ料理店だと 自分の求めている職場環境とは異なってしまいます。 飲食をやっている理由は総合的に人をもてなすのが大好きで、 キッチンでは効率や導線を考えそれをバイトの子に浸透させたり、 バイトの子と一丸となって店を良くするためあれこれ施策を打ったりするのが大好きだからです。 前職では3日前の刺身や肉を捨てずに提供しろ、と食って掛かる上司と 相当に喧嘩した結果、離職しました。 (原価率に強い上司との事だったのですが、その方法は 賞味期限を一切守らない、一切の仕込みをしない、品切れを気にしない、 といったものであり、その上司になってから他店舗は月に1・2回の 本部クレームが恒例となってしまいました。 例)腐った肉を出された! 提供時間が遅すぎる!etcetc・・・ ) 青臭いですがチェーンといえど飲食人であるからには お客様に真摯に対するべきだと思っています。 が、そういったものはチェーンでは求めるべきではないのかなぁ・・・

続きを読む

285閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >求人に○○という表記があればまず疑うべき!とか △△という表記があるところは実態に沿っている可能性が高いとかです 結論から言うと、求人から読み解くのはほぼ無理だと思います。 ひけらかす意味、自慢する意味は毛頭ないですが、話の都合上言いますね。 私、一部上場、売上〇兆、従業員〇万人、名前を言えば誰でも知っている某メーカーに〇〇年務めています。 そんな私の会社も、ブラックな要素、多々あります。 おそらく、トヨタ、ソニー、任天堂と世界に誇る日本の超優良企業も、ブラックな要素は必ずある筈です。 もっと極端なこと言えば、東大出たってそうそう入れない財務省だって決済文章の改ざん、これまた京大出たってそうそう入れない大阪地検でも証拠改ざんと、ブラックどころじゃない犯罪が行われていましたし。 まとめると、「どんなに人もうらやむ会社でも、実際入って働き始めてみなきゃ分からないし、どこだってブラックな要素は有る」が結論かと。 逆に求人の段階で「これって変じゃね!?」と分かる様なら、それこそ「暇な時間にセレブミセスをエスコートして、あなたも副収入100万円!」といった、あやしさ1000%の求人と同レベルかと。 蛇足ですが、あなたの文章を見て強く感じるのは、そこまで御自身の仕事に愛着、やりがい、適性を感じている人って、そう多くないです。 ホント素晴らしいと思いますよ、天職って感じで。 きっと職場で、生き生きしてらっしゃるのだと思います。 ただ逆に言えば、そこまで愛着、やりがい、適性を感じる仕事をしつつ、「待遇の方もホワイトでね」と言うのは、大変、大変失礼ながら少々求め過ぎというか、なかなかその二つが両立するのは難しい。 要は物事はトレードオフで、こっちを立てればこっちは立たない、こっちを取ればこっちは捨てざるを得ないのが、いつだって物事の常。 その意味であなたの場合、そうそう無いレベルで片方は際立っているのだら、もう片方はひかりが強いがゆえに生まれる影として、ある程度許容するのが落としどころだと思いますが。 まあ蛇足以下は、私の勝手で無責任な感想ですので、スルーで結構です。

  • 15期やってる経営者です。 是非ウチに来て欲しいです。

  • フランチャイズでオーナー店長になったらいいんじゃないかと思いました。

  • 質問者さんの境遇が、あまりに自分自身だったので、回答でなく愚痴を書きます。 チェーン店の店長=平正社員に満足しているのがダメだったなぁと。 若い学生バイトに、ちやほやされて、店の長になってるけど、 チェーンのエリア長、SV、本部社員目指すか、チェーンのオーナー店長か、非チェーンの店を開業するか、上を目指すべきだったなぁと。 理想の労働環境は自分自身で作るべきで。 学生バイトは卒業して大手に就職していくし、自分は歳をとっていく。学生は若い同世代の店長が良いだろうし、学生気分の仲良しグループから卒業しなきゃいけなくなる。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

防火責任者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる