教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休育休について詳しい方教えてください。 前に面接を受けた会社が、産休育休はあげられないから妊娠したらギリギリまで働い…

産休育休について詳しい方教えてください。 前に面接を受けた会社が、産休育休はあげられないから妊娠したらギリギリまで働いてもらってそのあとは辞めてもらうと言われました。私は産休育休は国で決められた制度だと思っていたのですが、この会社に入った場合将来子供ができた時本当に辞めなきゃいけないのでしょうか?また、本当に辞めさせられてしまうのでしょうか? とても働きたい会社なのですが、長く続けたいので出産前に辞めるのは辛いなと思っています。

続きを読む

403閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はい、国で定められた制度です。 労働基準になっています。 一年以上働いていて、正社員の従業員が産休育休の取得を申し出た場合は、会社は拒否はできません。法律上は、ですけどね。 ただやはり、そんなことを言う会社だと、取得のハードルは高くなると思いますね。戦う覚悟は必要ですね。 ちなみに、産休育休中は、社会保険料の支払は会社も個人も免除となります。また、会社は無給でも、産休中は健康保険から出産手当金、育休中は雇用保険から育児休業給付金がもらえます。なので、会社は、人事や事務手続きの負担のみで、従業員が休んだところで、金銭の負担はありません。

  • 国の制度であることは間違い無いのですが、 そもそもそういう会社で働くことはおすすめしませんね、必ず後々トラブルになることは目に見えてますし、不当解雇となっても解雇されるかなとおもいます。そんな会社で働かない方がいいですよ!

  • いわゆるマタハラってやつですね。 条件や雰囲気、会社の事業方針や業務内容に 魅力を感じたかもしれませんが残念です。 恐らく蓋をあけたらハラスメントが横行している会社です。 いわゆるブラック企業です。 やめたほうが身のためです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる