教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士または二級建築士の資格取得の為に、専門学校か四年生大学に入学しようと思っています。 私は社会人で仕事があるので…

一級建築士または二級建築士の資格取得の為に、専門学校か四年生大学に入学しようと思っています。 私は社会人で仕事があるので、通信制しか通えません。 オススメの学校をご存じの方、ぜひ教えてください。

補足

私の住んでいる地方では建築学科で社会人コースのある大学がありません。 他県への通学の時間帯、曜日を考慮すると通信制が現実的だったので質問しています。

485閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そもそも受験資格を得るためなのだから通信制でいいです。 大阪芸大の他に 京都芸術大学 愛知産業大学 があります。 スクーリングの場所は、大阪芸大は大阪、京都芸大は京都、東京、愛知産業大は名古屋、東京で大体週末のパターンが多いです。 専門学校では町田・デザイン専門学校と日建工科専門学校(東京、横浜、新潟など)がありますので、調べてみてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 受験資格あるのであれば、総合資格学院、日建学院などはいかがですか。

    1人が参考になると回答しました

  • 建築士の資格を取るなら資格学校に通ってみては? 今では取得者の半数以上、製図試験はほとんどの方が通っています。 私は去年の秋から総合資格学院に通い今年の学科試験を合格しました。 今は製図の勉強中です。 講義は基本的に週一回。 宿題がたくさん出ます。 資格学校の種類は総合資格学院、日建学院、TACなどがあります。 検討してみてはいかがでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どこの地方住みかわからないが、大阪芸大なら通信がある。ただしスクーリングはカリキュラム上たくさんあるし、土日では完結しないので、平日もある。 無料の募集要項みてみた?スクーリング予定も入っているので、参考になるはずや

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる