教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイト初の場合セブンイレブンは難しいでしょうか?

バイト初の場合セブンイレブンは難しいでしょうか?僕がセブンイレブンでバイトしたいと思う理由として セルフレジになり勝手に会計を済ませてくれる上ポイントカードが存在しないのでお客とポイントのことで揉めたりしないと思うからです。僕はポイントのことでのクレームが一番怖いのでそれが無いだけで精神的に楽です。

119閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • セルフレジになっても、お金が詰まったら処理するのが大変です。むちゃくちゃ時間かかるし。 お店により、回転率で ピーク時間帯だけ、セルフ解除して元のレジに出来るので。 両方使えなるように 研修しますよ。 私は、セブンで働いて9ヶ月目です。 5年間ローソンで働いてたけど、県外に引っ越して、近くにある店がセブンでしたから働いてるだけ。 10年前にセブンで働いてたけど、やっぱり、 セブンよりか、ローソンがコンビニで働きやすかったです。 ローソンも自動レジですので、ローソン方は、タブレット管理してるので、楽です。 フライヤーの廃棄時間も何時に廃棄もアラームで知らせてくれるから。 温度チェックするのに タブレット画面に全て入力して行くだけ修正も簡単にできる。 スケジュールワークあるので、この時間何をするか分かる。 ローソンは、細かい作業少ないかもしれない。

    続きを読む
  • バイトはじめての人もたくさん活躍しています。 セルフレジになりましたが お金をお客様が入れるだけであって レジの覚える業務は今までどおり、たくさんあります。 ポイントとしては ナナコカード使う人はポイントがたまるので ポイント交換するという作業が レジであります。 セルフレジの場合はお客様が画面をタッチしますが、わからない人も多いので 説明しながら誘導します。

    続きを読む
  • 私も初めてのバイトはセブンイレブンでした。私が働いていた店舗はセルフレジではなかったのでお会計が大変でしたが、セルフレジなら売り上げがズレることの方が少ないと思うので少し気が楽だと思います! コンビニはそれ以外も仕事量が多いですが、一つ一つの仕事は単純なので慣れれば大丈夫だと思います!頑張ってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる