解決済み
司法書士の年収・将来性について 現在、40代前半でフリーランスのSEです。 フリーランスといっても所詮は雇われの身で、かつSEも55歳くらいが上限です。兼ねてから法律には興味をもっていて、宅建、行政書士、社労士、中小企業診断士と資格を1年おきに取得してきました。 55歳から70歳まで、独立開業して企業向けのサービスをしたいと考えています。 そこで司法書士を考えているのですが、調べると東京の事務所の初任年収が350万円程度のようです。 今のSEの給料が税込みで年変動がありますが1000万円~1300万円ほどなので、それと比べると随分と少ないような気がします。 また、合格率が低く、かつ合格者の平均が40歳以上にもかかわらず、20代そこそこの年収だと目指すにも躊躇してしまいます。 たとえば、2年くらい事務所にお世話になって、独立開業した場合に一般的な能力の人が年収600万円程度を期待できるものなのでしょうか? 少なくても合格まで2年は掛かりそうなので、それに見合う投資かどうかアドバイスを頂ければ幸いです。
1,893閲覧
1人がこの質問に共感しました
社労士ですが、ご参考になれば。 初任給は未経験だと安いです。 規模によりますが、零細事務所なら250万、中規模なら500万、大規模上場であれば600万程度です。 実務経験があればプラスアルファされます。 独立すると収入は減りますが、多くの人は5年から10年で1000万目指します。 少ない人は初任給レベルから変わらず500万、多い人は数千万と幅広いです。 独立後数年軌道に乗るまでは、今やっている仕事を副業で稼いだ方が良いです。
2人が参考になると回答しました
今の日本では年齢に応じて給料を払う企業はほとんどない。 キャリアや能力に対して年収が決まります。 SEでは相当なキャリアをお持ちのあなたが司法書士の業界へ行けば、新人の小僧でしょ? 年齢に見合った仕事ができる訳もなく、年収350万は妥当と言えます。 転職とは、SEとしてのキャリアを捨てる物です。 お勧めできませんな。 逆に、55歳以降は、ゆるーくSEってできないのですか? 忙しくない程度に調整して仕事ってできないのですか? 日進月歩の世界だから、難しいのかな?
2人が参考になると回答しました
>たとえば、2年くらい事務所にお世話になって、独立開業した場合に一般的な能力の人が年収600万円程度を期待できるものなのでしょうか? 雇われてる人の年収は貴方の計画の2年間には関係あると思いますが、独立後には関係ありませんし、一般的な能力と言うのは私には解りません。期待して金が降ってくるものではありません。 >それに見合う投資かどうかアドバイスを頂ければ幸いです。 貴方次第だとしか言えないかと思います。 個人的な話としては、どうしても士業の中から選ぶのであればこれ程に満足度の高い士業は無いと思っているので、資格を持ってない私が別に存在した場合は取得させます。 https://snaplace-m.jp/8shigyorank/ >司法書士の年収・将来性について 将来性とのことについて収入の点ではやはりその人次第だとしか言えません。 3条業務の将来性ならばAI化と相続登記義務化の話がありますが、都合の良い立場で評価するだけの話なので、これもその人次第だと言うことに帰着します。
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る