教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方の高校三年生です。 私は昔から演劇や自分で何か表現されている方々を見るのが凄く好きでした。

地方の高校三年生です。 私は昔から演劇や自分で何か表現されている方々を見るのが凄く好きでした。中学生の頃吹奏楽部に所属しており、コンクールなどの舞台に立つのもその時だけの空間というものにすごく感動し、そこから舞台に立てるようになりたいと思いました。 でも昔から人見知りで何をするのも恥ずかしい。と思うタイプで、つい最近私もそうなれたらいいなと思いました。(曖昧な感じですみません) つまり完全なる未経験です。 親にも色々な機会を作ってもらったのですが、その時はあまり心に刺さらず…(ディズニーのミュージカル?を見に行ったり、ダンスを習ったりなど) 大学はもう既に地元の受験をして、きっとそこに通う事になると思います。 そこで、私は自分でバイトをしてお金を貯め養成所に通いたいと考えております。(家の事情も有り東京は難しいと今のところ考えています) 舞台女優、声優に憧れており一回生の間はバイト代を貯めながらどちらが本当に自分のしたい事なのか見極めようと思っています。 もちろんバイト代が貯まり方向性も決まってきたら一回生の間でも養成所に通えるよう努力しようと思っています。 こういう仕事は下積みが長い方や若い間に売れる方がほとんどだと思うので、ある程度の年齢(大学を卒業するまでになるかもしれません)になっても結果が出なかったら諦めようと考えています。 親には心配をかけたくないので、大学でもボランティアやしっかり資格を取る勉強もしたいと考えています。 覚悟が足りないならそもそもしない方がいいという方もいるかもしれません。 しかしそれでは自分が納得できないのです、やれるだけの事をして、なれないならなれなかったとその時の結果を受け止めたいです。 ここまで読んだくれた方、有難うございます。 ・今私が1番にするべき事は何だと思いますか? ・私のこの考えは甘いでしょうか? ・舞台、声優どちらでも構わないのでお勧めの劇団や養成所を教えていただけたら嬉しいです。 また、アドバイスや厳しいお言葉も受け付けております。

続きを読む

120閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず大前提として東京に出ないことには声優のスタートラインには立てません。 声優関係は都内が有利です。 もし本当に都内に出れないなら青二塾しか選択肢はありません。 あそこの入所オーディションに落ちたのなら、諦めた方が良いです。 自分のポテンシャルで声優を目指せるかどうか、一度青二塾の入所オーディションを受けてみることをお勧めします。 他に日ナレがありますが、あそこはお勧めしません。 人数が多すぎてチャンスがないです。 それにあそこは入所オーディションがあるにはありますが、ほぼ100%落ちません。 実質ないようなものです。 だからこそ、進級試験がとても厳しく、とても進級できたものではありません。 それに何回か落ちると退所になります。 声優は正直言って甘くないです。 所属できる確率は0.5%程度。 そこから名前が売れる確率は0.5%程です。 まず所属すら出来ないのが現状です。 ただ青二塾は入るときにある程度篩にかけるので、他に比べて所属率が高いんですよ。 と言っても、低いことには変わりありませんがね。

  • 地元から離れることが難しいようでしたら地元の劇団や大学の演劇サークルは入ってみては? その方が大きな費用がかかりませんし、大学と両立させやすいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる