教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は来年4月からopen・web系エンジニアとして就職するのですが、入社までにしておいた方がいいことはありますか?

私は来年4月からopen・web系エンジニアとして就職するのですが、入社までにしておいた方がいいことはありますか?個人的に調べてみてデータベースのベンダー資格取ろうかと考えているのですが、どの資格(linuc、oracleなど)がいいですか? また、インフラ系のベンダー資格も受けようか悩んでいます。 ちなみに、3年生の時にPHP技術者認定試験初級を受けてギリギリ落ちてました;;

続きを読む

22閲覧

回答(1件)

  • 英文のマニュアルや仕様書を読むことがあるでしょうから、語学(TOEIC等)がいいかと考えます。また、IT技術者共通の最低限の知見を得るという意味で基本情報技術者試験を勉強するのがいいかと考えます。(今ちょうど申込期間ですので10月・11月あたりに一旦試しに受けてみて、本命は恐らく来年4月~6月ころに行われる試験になると考えます) なお、ベンダーの試験は会社に入ってから、実際に使用するベンダーの製品の試験を受験すればよいと考えます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる