教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日本の士業制度は諸外国と異なり、何故〜士と数多く分けられているのでしょうか?

日本の士業制度は諸外国と異なり、何故〜士と数多く分けられているのでしょうか?海外なら会計士が税理士業務をして、弁護士が司法書士業務をしているなど、海外で司法書士や社労士、弁理士など聞きませんが日本では結構な種類の士業を耳にします。 弁護士が法律の業務を全て行い(司法書士等隣接資格廃止若しくは統合)、会計士が会計、税務業務をすべて行う未来はないですか?

続きを読む

262閲覧

回答(1件)

  • 日本は縦割り行政といって、省庁ごとに行政を行っており、連絡をとって共同で作業しませんし、全く別の組織体として動きます。 士業には監督省庁があります。 司法書士は法務省、 税理士は国税庁、 社会保険労務士は厚生労働省、 行政書士は総務省、 弁理士は特許庁、 弁護士だけは監督省庁がありません。 などとなっており、縦割り行政では、士業が統合することはないでしょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる