教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京の会社の内定を辞退して地元に帰るべきか。 こんにちは。近畿地方の大学で一人暮らしをしてる大学4年生女です。 実家は…

東京の会社の内定を辞退して地元に帰るべきか。 こんにちは。近畿地方の大学で一人暮らしをしてる大学4年生女です。 実家は中国地方で、4月に東京の会社から内定を頂き、内定式も控えてます。大学に入ってから家族の大切さや温かさを強く感じるようになり、帰省から戻る度に寂しさから泣いてしまうほど実家が大好きです。 しかし、観劇等の趣味を充実させい上、やりたいことも明確であったため就職活動では大阪メイン、最悪東京でも良いという考えで会社を探しました。 その結果、1番行きたいと思える東京の会社(東証一部)から内定を頂きました。 地元から離れることにかなり悩んだものの「地方から東京は厳しいけど、東京から地方はすぐ行ける」という人事の言葉を聞いて、その会社に決めました。 両親に内定承諾後に報告したところ、「頑張ってね」という言葉を掛けてもらいましたが、帰省する度に両親や身内が私の東京行きを寂しがっていることが言葉の節々から感じられ、少しずつ後悔するようになりました。 そしてトドメとなったのが先日地元の家族が亡くなったことです。 コロナ禍+物理的距離から入院〜亡くなる1年の間に顔を見れたのは1度きりでした。地元にいれば毎日会いに行けたのに、と非常に落ち込んでいます。 これが東京となると今後も緊急の時に間に合わなくなる可能性が更に高くなる上、 大好きな家族とあと何日会うことが出来るのだろうと考えると耐えられなくなりました。 1度東京に出て、数年したら地元に帰れば良いと友人達からは言われますが、 短期間で身内を亡くした経験から、その数年の間にまた大切な人が亡くなったら一生後悔するのではないかと思います。 また、新卒で就職してたった5年程で内定先以上に良い地元の会社に転職出来るスキルが身につくと思えません。 それならば、今からでも秋採用を受けたり最悪の場合就職浪人をして地元で新卒として採用された方が良いのではないかと悩んでいます。 一方、現在付き合っている彼氏と「遠距離にならかったら良いね」と就活中に話しており、先に東京に決まった私に合わせて彼氏も東京勤務(彼も縁もゆかりもありません)の会社を選んでくれました。そのため、地元に帰るということが身勝手なのではないかとも思います。 このまま東京に就職するか、やり直して地元に戻るか。 何かアドバイス等頂けますと幸いです。

続きを読む

403閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    内定先はキープしておいて就活を再開して、もし地元の方で内定がもらえればその時に考えたら良いと思います。 ただ質問者さんが東京に決めたのに合わせて彼氏さんも東京にしたという部分が大きいのなら、彼氏さんはどう思うんだろう…とは思いました。

    1人が参考になると回答しました

  • 私が貴女の親なら。の意見です たしかに寂しいです 私自身息子が医学部に行ってしまい年に数日会えるだけです。帰ってきても地元の友人と遊びに行ってしまいますしね。 きっと、就職も地元には戻らないと思います。 戻ってきて欲しいです でもね、貴女には貴女の人生があって未来があります。貴女が親のことをあと何回会えるかを考えるのはまだ早いです もっともっと自分の将来に貪欲に、せっかく第一志望からいただいた未来を蹴らずに夢に向かって頑張って欲しいと思います 帰ってきてくれたら、会社の話、夢、同僚のことをいっぱい聞かせて欲しいです 辛いことも。

    続きを読む
  • 内定はキープしておいて、今から地元で就活がいいのではないかなと思いました。 観劇や遊びが楽しめるのって、地元が遠方なら、地元が関東近郊にある子とは違って、子供をあずけて、観劇などの趣味を続けることは実質かなり難しいと思いました。 ワンオペで病む人も多いくらいだから、遊びのことまで充実は産後無理だと思うわ。当分の間。 なのであなたが東京のメリットだと感じていることは、結婚して子供を産まなければ享受できるもので。 子どもを産んだ後はかなり厳しい趣味になるかなと思いました。 東京は、コロナさえ落ち着けば、地元で金貯めて遊びにはいけると思いました。 地元に住んでいると地元の人と結婚するから、子育てに関しても親を当てにできる分、妊娠や出産のタイミングでキャリアを手放さずにすむのではないかなと思いました。

    続きを読む
  • 親御さんや彼氏さんとよく相談し合い、その上で自分で決断するのがいいと思います。 何かの選択を決断するということは何かの選択を捨てなければならないということでもあると思います。 とりあえず今は保険として秋採用を受けておくのもいいと思います。(彼氏さんも質問者さんの地元の秋採用を受けてくれるか聞いてみるのもいいかも) あと他の案としては身内の人に質問者さんの家の近く(東京)に引っ越してもらうとかも可能であるならいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる