教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先で嫌な人と2人きりで仕事することが多いのですが皆さんはこういう時どういうふうに乗り切りましたか?

バイト先で嫌な人と2人きりで仕事することが多いのですが皆さんはこういう時どういうふうに乗り切りましたか?その人は全部自分基準な人でなにかやろうとすると置いといて!と言われ何もしないでいるとあれやって来てとかで褒められたこともお礼を言われることもありません。機嫌も日によって違い相手にするのがしんどいです。

23,386閲覧

12人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    めちゃくちゃわかります。 今日、私もバイトしてきたのですが、ホテルの朝食の片付けが少し遅れただけでブチギレられました笑 実際、その人も投稿者様が言う人と同じように自分基準なので順序とかやり方とかにめっちゃしつこいです。 今日も話しかけても返事なしで睨んでました、、めちゃくちゃ態度悪かったです。。 私はいつもその人と二人きりのとき嫌悪な空気感がどうしても耐えられず、一生懸命世間話をしていましたが、 さすがに今日は「なんであの人にご機嫌とりしなくちゃいけないんだろう」と思い、ずっと黙ってTV見てました。 すぐ気分が変わるというか感情の起伏が激しい人、すぐキレる人はほんとに子供っぽくて相手にしたくないです。 自分の感情ぐらい外ズラでなんとか制御しろやってなります笑 私はストレス社会に出るための練習と思ってバイトをやっていましたが、苦痛だったら止めるのが一番いいと思います。 愚痴ばかりで長くなりましたが参考になれば幸いです。

    12人が参考になると回答しました

  • 嫌な人と言うのは、先輩ですか? それでしたら、言われた事だけやります(私も今の職場でそうしていました) 。 下手に気をまわして、文句言われても損じゃないですか。。 そういう人には、褒められようとか期待しても無駄だと思います。 今は言われるまで何もしないで、気の利かないとか言われてもスルーすればいいことです。自分で仕事を覚えたら、そんな人にあれやってとか言われる前に出来ますよね。 そんな人に気を使うより、他の人と仲良くなった方が良いと思います。 そういう人は、他の人たちも貴方と同じ気持ちで接していると思いますから。。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • 立場にもよりますよね その人が先輩であれば何も話さない、言われたことだけやる 他の人と一緒の時に色々質問して知識などを得て、またその嫌な人と一緒になった時、また言われた事だけをやる でも、その人の仕事はしっかり見て学ぶ それを繰り返して自分にスキルが身についたなって思ったとき、その嫌な人に自分の仕事を見せつける その嫌な人は指示を出してくれない、教えてくれない、何もしなかったら何かやれや!って言ってくる、何かやればそれなんの意味がある?って言ってくる人でしたが、化けたね、お前いつの間に?とか言わせました それから指示を出してくれるようになりましたし、友好的な関係にもなれました 俺は上辺だったけど

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 「お前ほんとにイヤなやつだな」と正直な気持ちを伝えた方がいいですよ。そこから話が弾みます。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる