教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性が多い部署で気をつけることは?

女性が多い部署で気をつけることは?29歳、女の社会人です。男性が多いIT系の一般事務員です。 昨年4月に新しい部署ができそこに異動になってから一年が経ちました。 最初は女性4人だけでしたがだんだんと人が増え、今では11名になりました。 男性は上司が一人と担当員が一人のみであとは女性です。 最近では職場の雰囲気が悪すぎてとても働きづらいです。 (もともと職場の雰囲気は悪かったですが・・) 上司がいる前で上司の悪口を言ったり(上司も言われているを知っていても注意しない) 嫌いな人を無視したり・・。 他の部署からも怖がられてます。 こうゆう女性ばかりの部署で気をつけることはなんでしょうか。 最近私がいじめのターゲットにされてますので・・。 ちなみに仕事は普通にできています。 すみませんがご回答をおねいがします。

続きを読む

931閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も質問者様と同じ女だらけの部署で同じ雰囲気です(+_+) 男だらけの証券会社から転職し、今は女だらけで200人中170人が女です。ほんとに面倒ですよね(+_+) 私の場合周りが何と言おうが聞き流すようにし一匹狼を装っています(^^;) 嫌うなら勝手に嫌ってくれって感じです。気にするだけ損ですよ(^o^)挨拶や礼儀だけきちんとしていればいいと思います。悪口を言う女は老けるのも早いと杉本綾さんが言ってました!! 「今日はどんなめんどくさい事件が起こるんだろう♪」ぐらいに思って気にしないのが一番です(^o^)

  • おつかれさまです。 私に考えつくことと言えばテキトーにあわせるしかないかなぁ~ というぐらいです。 確かに嫌な職場ですが、割り切ってあわせたほうがいいような気がします。 ひとりだけいい人でいようとするとどういうわけか逆恨みされますよ。 こういうときは、職場は収入を得る場所と割り切って プライベートを充実させましょう。 嫌な人はそのうちいなくなるものです。 というかいられなくなります。 もう少し辛抱しましょう。

    続きを読む
  • 心ではどう思ってもいいので、動物園に勤務するつもりでもいいと思います。 これは受け売りですが、『ブタがまた何か言ってるよ』『うるさいサルだな~』 って思えばラクじゃありませんか? もちろん、質問者さんは飼育係ですよ(*^^*) 昔、女性20人の職場に居たことがあります。 グループができてたけど、私はどこにも属さないようにしました。 ただ、一人一人誰とでも仲良くできるようには努力しました。 『この人はこれが趣味だから、今度教えてもらおう』とか、 『あの人はこの歌が好きだから、聴いてから話題にしよう』とか。 マメに一人一人そうやっていれば『敵』ともみなされず、 だんだん信頼されていじめられることは無かったです。 と言っても陰湿でひねくれた女性は扱いづらいですよね~。 でも、『そこでは自分より先輩であることは確か』です。 その点だけは尊敬すべき点だと思ってみましょう。 悪い点ばかりでなく、ここら辺が良い点かな~ってのを見つけて。 自分が下手に・バカになるのも勤務中の間だけです☆

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる