教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場からのコロナハラスメントが酷いです。

職場からのコロナハラスメントが酷いです。8月14日から熱が出て、16日にやっと病院に行けてPCR検査陽性でした。 感染経路は、彼氏の友人からでした。私は普段仕事以外一切外に遊びにも行きませんでしたが、同棲中の彼氏が久しぶりに友達の家に遊びに行き、仕事終わりに迎えに行くと友人も送って欲しいと言われ遅い時間だったので断ることもできず1人だけ送りました。その友人が翌日発熱、コロナだったみたいです。 その人とずっと一緒にいた彼氏は陰性だったのですが、友人を送ってる15分くらいで私に移りました。(換気やマスクはしていた) その友人と会ってからはたまたま仕事が休みで、休みの間に私が発熱したため職場には菌をばらまいたりという迷惑はかけていません。 仕事を休むことになり、保健所からの指示通り、25日から外に出ていいとの事を会社や理事長に伝えました。(歯医者で歯科助手として働いています) しかし、陰性ではありますが濃厚接触者の彼氏は8月30日まで仕事を休むよう保健所から言われたので、私も30日まで仕事を休むよう理事長から言われました。 復帰するにあたって陰性の証明になるものが欲しいと言われ、傷病手当の申請書に医師が記入するところがあり、それを書いてもらえれば良いとの事だったのですが、PCR検査を受けた病院にそれを渡せるのが熱が下がってから2週間後の9月3日からで、それが返ってくるのに3週間程かかると病院の方に言われました。 理事長にそれを伝えると驚いた様子で、会社は負担しないが自費でまた検査を受けるか傷病手当の書類が返ってくるのを待つかと聞かれたので後者を選び、9月の中旬か下旬まで仕事を休むことになりました。 因みに彼氏は昨日から仕事復帰してます。 職場が医療機関だからといってここまでしないですよね普通。私が言ってることを全然理解していないのか忘れているのか、事務や理事長は電話の度に何度も同じ説明させるんです。 私の上司にも連絡していましたが、その人達の間で情報の共有はしてないみたいで、私が28日に買い物をしていたところを見たと騒ぎ立てて、理事長から叱られそうになりました。私が買い物していたとこを見た人は、プライベートでも何度か飲んだりしていて仲良くしていたのですが、コロナが心配で私に直接話しかけられなかったのであれば、LINEで聞いてくればいい話じゃないですか、私に聞けばすぐに分かることを、わざわざ職場の人にいって大事にして、それを聞かされて驚いて電話してくる理事長も意味がわからないです。散々説明していたのに。 もちろん上司にも連絡していたのに、大事な話は全然みんなと共有してなかったみたいで、私が職場に連絡もできないコロナなのに外に出てるヤバい奴という風にみんなから思われてます。私がいちいち、一人一人に症状等伝えなければならないんですか? 上司が職場に連絡しろと忠告してきたにも関わらず、誰とも情報を共有しないのなら連絡していた意味が無いし、挙句の果てに私に言われてもと言われました。 これ以上職場からの扱いが酷い話をするともっと長くなってしまうので省略しますが、その他にも沢山傷つくようなことをされ、本当に辛いです。 みんなから戻れない様な雰囲気を作られてます。 彼氏も怒っていて、そんな職場やめちまえと言ってるし私ももう辞めたいです。 休んでる間にこのまま仕事を辞めたいのですが、 傷病手当の手続きは会社がしてくれるみたいなので、どうしたらいいかわからなくて、、医師から傷病手当の書類が返ってきてからうちの事務にそれを渡すのでそこから手続きが始まるのですが、そうするともう仕事に復帰しなきゃいけない日頃なのでどうにか休んでる間に辞めたいです。 文が下手で申し訳ありません。 どなたかアドバイスくれませんか?

補足

職場の人達にされたのはここに書いてある事だけではありません。書ききれない程の事をされてきました。 私はコロナハラスメントを受けて会社を辞める時のアドバイスが欲しいと質問に書いてますよね?辞めるのは復帰してから考えろとか、一部の情報だけで私が大袈裟だと判断したりするのはやめてください。本当に気分が悪いです。 大袈裟でもなんでもないので。質問したことに対してお門違いな回答はしないでください。 もう一度言いますが、私が聞きたいのは「コロナハラスメントを受けて会社を辞める時のアドバイスがほしい」です。わかりましたか?私の言ってる意味が分からない人は回答しないでください。

続きを読む

2,978閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 復帰後に差別を受けないよう一部の人しか知らないっていうのはあり得ると思います。 買い物の件はその人に事情を説明すれば誤解が解けたと思うのですが…。 どうしても我慢ならないのであれば、弁護士を立ててハラスメントを受けたと相談して会社都合で退職にしてもらうとかでしょうか。 個人的な話ですが、職場でクラスターが発生した時に濃厚接触者ではなく、あくまで念には念を入れてとPCRと健康観察の対象になりました(結果は陰性)。その状態で別の部署にヘルプに入ることになり、話しかけられないわ避けられるわ、仕事をさせてもらえないなどの状態が3週間程続きましたが、上司からのフォローは皆無。(もっと酷い扱いを受けた方もいました) 皆家庭があったり事情があるので、そうなるよね…と思ったものです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • んー…まぁそんなに怒ることでもないのでは。。 上司への報告は必要ですが共有に関しては難しいですね。うちの会社では個人情報として扱われるので逆に共有(他言)してはいけないです。 確かにもう出ていい期間だったのでしょうけど、あなた以外はそのエビデンスがない状態なので、仕方のないことだったんじゃないでしょうか。 復帰したら、25日までが自宅待機だったんだ〜でいいと思いますよ。 あと、陰性の証明ですが、私の住む地域ではPCR検査も3000円くらいです。抗原検査キットも売ってますし、傷病手当の書類に拘らなくても良かったんじゃないでしょうか? 休んでる間給料が出るなら時間かかってもいいと思いますけど。 そんな怒りに任せて辞めないで、復帰してからよく考えた方がいいのでは?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 質問文を読む限りでは、職場の対応は妥当です。 何が不満なんですか?

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる