解決済み
救命救急士になりたいなと少し考えている高校生です。 大学が駒澤大学の仏教学部とかでも、救命救急士にはなれたりするのですか? 看護師の姉に聞いたところ、救命科に行かないとなれないと聞きました。駒大仏教学部とかではなれないのですか?
329閲覧
救急救命士になるために、救命科が必須と言うワケではありません。 救急救命士の国家試験を受けるルートは2つ。 ①養成課程のある大学や専門学校で所定の課程を修了する ②消防官として勤務しながら5年以上または2000時間以上の救急業務を経験し、さらに養成所で6か月以上の講習を受けることで受験資格が得られる 駒澤大学仏教学部を出る場合は、②のルート。 各道府県の消防署及び東京消防庁の実施する消防吏員の採用試験を受けて合格、救急隊に配属になるのを待つしかない。
1人が参考になると回答しました
何となく、危ない選択ですね。救急救命士の資格は取りやすけど、救急車に乗れなければ、ただの紙きれ。どこかの大学で救急救命士学科なんてふざけた学科を見た事があるけど、公務員資格を取得する勉強が先です。老人ホームで介護しながら消防浪人にならないような人生設計が大事です。臨床宗教師(チャプレン)になった方が良いと思います。田中雅博氏は、素晴らしい医師であり宗教者でした。~以下のサイトを見れば職業としての救急救命士の難しいさは誰でも判りますhttps://moguchan.info/entry126.html
救急救命士なる第一条件は、消防士になる事です。 大学や専門学校で資格を取らなくても、消防士となり経験を積めば取れます。 逆に大学や専門学校で救急救命士の資格を取っても、消防採用試験に落ちて、消防士になれなければ救急救命士にはなれません。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る