教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

はじめまして。 ご存知の方がいらっしゃるようでしたら ぜひ教えていただきたいです。 職業訓練制度を使用して、来…

はじめまして。 ご存知の方がいらっしゃるようでしたら ぜひ教えていただきたいです。 職業訓練制度を使用して、来年ね4月から 看護学校に通いたいと思っております。現在37歳で、20歳から会社員として働いております。 職業訓練給付金について色々調べてましたが、だいたいどのくらいが、いただけるのでしょうか? いまは、額面で26万円くらい貰ってます。

続きを読む

38閲覧

回答(3件)

  • 失業給付が貰える人は、、、訓練期間中、雇用保険の失業給付(基本手当、受講手当、通所手当)が支給されます。 1日5600円ぐらいじゃないでしょうかね。下記サイト参照 https://www.knoki.net/keisan/ 失業給付を貰えない人は、条件が合うなら求職者訓練給付金(一律10万円)が貰えますね。

    続きを読む
  • 職業訓練受講給付金は雇用保険受給資格がない方が対象です。 質問者さんの場合は雇用保険を受給することになるのではないでしょうか。 雇用保険受給資格者が公共職業安定所長の受講指示を受けると、訓練期間中は訓練手当を受給します。 訓練手当には ①雇用保険の基本手当 ②通所手当 ③受講手当 があります。 ①の雇用保険の基本手当日額は離職した日の直前の6か月に毎月決まって支払われた賃金や年齢から算出されます。「基本手当日額 計算」などで検索して、御自身の日額を計算してみてください。訓練修了まで日額×その月の日数分が支給されます。(月の途中が入校日ならその日から、月の途中が修了日であればその日までです) ②の通所手当は支給要件を満たせば、状況に応じて毎月支払われます。 ③の受講手当は訓練を受講した日に支払われるもので、日額500円、上限40日の支給です。 ①と②は訓練を欠席した場合でも、欠席理由が「やむを得ない理由」と認められれば支給されます。

    続きを読む
  • 月10万円+交通費です。 ただし失業保険と同時に受け取ることはできません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる