偏りが少なく、フラットに物事を見れる人かなと感じます。 同調と共感をはき違えない。 対人援助技術をしっかり守らないとクライエントも自身も混乱を招くのではないかと思っています。 いい人とかそういうのでは、限界が来ると思います。
誰に対しても積極的に話しかけ、自分を売り込んでいける、社交性の高いタイプである必要があります。 心理職は資格だけ取っても、全く職に就くことができず、就いてもアルバイトのような仕事ばかりで、ほとんどの人間が心理職での就労を諦めるような業界ですから、実習先や知り合いのつてをフル活用し、なんとかコネで就職まで結びつけられていく能力が必要になります。 社交性がなければそもそも就職できず、心理職として働くことすら出来ない結果しか待っていません。 コミュ症、社交性がないタイプだと、有資格無職確定です。
なるほど:2
向いている人: ・相手との精神的距離感を保てる人。 ・相手(複数)の話を公平に聞ける人。 ・相手に先入観を持たない人。 ・客観的判断の出来る人。 ・相手に個人的な言動をしない人。 ・忍耐強い人。 ・日々勉強や研究をする意欲のある人。 向いていない人: ・相手に寄り添おうとする人。 ・人の話を鵜吞みにする人。 ・主観でしか物事を考えられない人。 ・共感しやすい人。 ・自分を癒す為に相手を癒そうとする人。 ・勉強が苦手な人。
なるほど:10
< 質問に関する求人 >
公認心理師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る