教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

タバコを吸うか吸わないかなんて嘘をつくことができるのではないですか?

タバコを吸うか吸わないかなんて嘘をつくことができるのではないですか?長崎大学は喫煙者を採用しないそうです。部屋の臭いが服にうつらないように採用試験の3日前には禁煙の部屋のホテルで暮らし、ワイシャツをクリーニングに出し、歯を丁寧に磨いておき、その期間中はタバコを吸わなければバレないのではないですか?もしくは服の臭いについて言われたら「家族が喫煙者なんですよ」と言っておけば良いのではないですか?私はタバコを吸わないので喫煙者しか採用しないことについては構わないと思っていますが、喫煙者を採用しないということは難しいのではないかと思います。簡単に嘘を言えると思います。

続きを読む

254閲覧

回答(9件)

  • 試験をごまかしで通っても、日常をごまかすことはできません。全身の毛穴から排出される空気を調整することはできないから。 あとで悪意をもって意図的に嘘をついて試験に臨んだことがばれて、解雇になるか、場合によっては犯罪で罪にとわれるかです。

  • 検査までされれば、おおよそ、バレると思います。 医療保険に入る際に、検査されたことがあります。 唾液を採取して、検査されました。喫茶店で商談していたのですが、その間、保険営業マンが対応するのではなく、ノートPCで別のオペレーターとのライブチャットでした。 ただ、嘘をついて採用されても自分のためにはならないと思います。採用されてから苦労するのは自分ですので、嘘をつく人はそんなに多くないと思います。喫煙者が応募してくることは少なく、結果的に、喫煙者を採用しないということは、そんなに難しくないと思います。

    続きを読む
  • ええ、バレないと思います。 質問者さんがおっしゃっているとおり、そういうケア・行動を、ずっとやり続けることができるなら。 採用後にバレて、「採用された後になって、喫煙を始めた」と主張しても、おそらくそのような職場では、最低でも「職場内・勤務(通退勤含む)時間・職場の人間関係内に於いて禁煙」が求められることになりますから、結局 採用前にやっていたケア・行動をとり続けるのと等しい状態になるかなと。 逆に言うと、それぐらいしっかりとしたケア・行動がとれるのであれば、わざわざ自分のことを「喫煙者」などと自認・呼称する必要自体、殆どないんですよ。「タバコを、自身の1つの嗜好として、たまに使用することがある人」ってだけですから。「特に、それで仕事や職場、人間関係に、何も影響を及ぼさないよ」ということであるなら、別に「私は喫煙者である」なんて、言及する必要すらないのです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

クリーニング(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる