解決済み
学位授与機構のレポート提出について。 大学の社会学部を3年で中退したのですが、一年間、放送大学で残りの単位を取り、社会学での学位を申請予定です(来年10月)。そこでレポート提出(テストあり)があるのですが、卒論を書いたことがなく、戸惑っています。 テーマは、最近、資格を取ったキャリアコンサルタント(国家資格)があるので、このベースも活かせる、キャリアデザイン関連にしようかと漠然と考えています。 そこで質問なのですが、例えばキャリアに関する学者(スーパー、クルンボルツ等)の理論を整理したり深掘りして、それをレポートにする、、、では、ちょっと浅いでしょうか? 社会学系の学位を取得した方はどのように提出されたか、お聞きしたいです。
関連キーワード
508閲覧
数年前に学位授与機構で学士号を取得した者です。(社会学ではありませんが、社会科学分野です。) >テーマは、最近、資格を取ったキャリアコンサルタント(国家資格)があるので、このベースも活かせる、キャリアデザイン関連にしようかと漠然と考えています。 質問者様が最も得意な分野を選択することは良いことだと思います。 >例えばキャリアに関する学者(スーパー、クルンボルツ等)の理論を整理したり深掘りして、 私も仕事に関係しているテーマについて、整理し、深堀りした学修成果で合格しましたので、方向性は悪くないと思います。もちろん、どの程度まで整理・深堀するかの問題はありますが、大学生4年生レベルですので、高度なものは求められていません。(新しい観点で整理する等、オリジナリティがあれば良いと思います) 学修成果の形式は、卒業論文形式が採点者が読み慣れているので、無難だと思います。卒論執筆経験が無い、ということですが、ネットで探せば、学部の卒論や学位授与機構の学修成果がいくつか見つかるはずです。これらを下敷きにして書けば良いと思います。 ちなみに私の場合は、序論・総論・各論・結論(考察)という感じで纏めました。
1人が参考になると回答しました
隣接分野です。 先方が(それを審査する教員が)何を求めているか次第ですが、それですとただのまとめ学習ではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
デザイン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る