教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パソコン事務はパソコンがない時代はどのような業務をしていたのですか?

パソコン事務はパソコンがない時代はどのような業務をしていたのですか?

132閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    文字は手書き、計算はそろばん。字がきれいで、珠算一級なら一生食いはぐれなかった。提出文書などごく一部は和文タイプ。 その後電卓が出現し、珠算一級はあっという間に無用に。さらにワープロの出現で字がきれいというのもあまり価値は無くなった。和文タイプは完全に消滅。 パソコンの出現で、パソコンを使いこなせるスキルが一番重要になった。 これ元を正せば1947年に発明されたトランジスタが原因。世の中の変化は恐ろしい。

    なるほど:1

  • 手書きと電卓ですね。

    なるほど:2

  • パソコンが普及する前(1980年代後半~1990年代前半)だと、ワープロ専用機があって、それで文書作成をすることが多かったです。 それ以前になると、大企業であれば和文タイプライターがありましたが、そうでない企業は手書きです。 表計算はパソコンが普及してから一般的になっており、それ以前は紙ベースの単式簿記を行っていました。 書類やデータ類に於いては、ほとんどが紙ベースで保存され、それが電子化されるようになるのは2000年代に入ってからです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 紙と手作業!!

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる