解決済み
高校3年生、理系、女子です。進路について悩んでいます。 私は理工学部に行きたいです。理由は、宇宙飛行士になるには理工学部を卒業していることが必須だからです。しかし、そこまで宇宙飛行士にこだわっているわけではありません(未練タラタラですが)。学校の先生というのも魅力的ですし、アナウンサーも素敵だなと思います。宇宙飛行士は私のような凡人がなれるようなものではないと分かっています。しかし、諦めきれないので、大学は理工学部に進みたいです。 物理や生物は得意ですが、化学と数学はあまり得意ではありません。興味があるのは、宇宙、機械、物理、薬学です。 大学を卒業したら、(宇宙飛行士になるには)3年以上は製造、開発、設計などの実務経験を積まなければならないので、そういうことができる会社に就職したいです。 質問が5つあります。 ①物理学や機械学では具体的にどのようなことを学ぶのでしょうか? ②建築学部は自然科学系の学部でしょうか? ③就職するにはどういうところを卒業していた方が有利なのでしょうか? ④今の時代はAI化、デジタル化が進んでいますが、そういうIT系の学科が良いのでしょうか? ⑤理系の学部に進みながら教職課程をとるのはやはり大変でしょうか? 先程の私の言葉とは矛盾してしまいますが、心の底から宇宙飛行士になりたいと思っています。しかし恥ずかしくて親にも友達にも言えず、ここで相談させて頂きました。ご回答をよろしくお願いします。
182閲覧
①物理学や機械学では具体的にどのようなことを学ぶのでしょうか? →×機械学 ○機械工学 私は物理学科出身ではないのでそちらは分かりませんが、機械工学科は「4力」を勉強します。構造力学、材料力学、熱力学、流体力学の4つです。 これらの4力をマスターすることが機械工学科生の使命となります。 ②建築学部は自然科学系の学部でしょうか? →違います。 ③就職するにはどういうところを卒業していた方が有利なのでしょうか? →(理)工学部が有利ですが、実際はその人次第です。 ④今の時代はAI化、デジタル化が進んでいますが、そういうIT系の学科が良いのでしょうか? →IT人材の需要は高まっていますが、付いて行けなければ元も子もありません。 自身の素質と相談しましょう。向き不向きがハッキリする分野です。 ⑤理系の学部に進みながら教職課程をとるのはやはり大変でしょうか? →大変です。基本的に卒業単位に含まれないので、通常の勉強+ 教職課程の勉強をしなければなりません。 なんだか進路の軸がブレッブレな感じがしますね。 宇宙、機械に興味があると言いながら建築学部の話が出てきたり、結局何になりたいのかよく分かりませんが・・・ 宇宙飛行士になりたい、という割には日本の宇宙飛行士がどういったところから輩出されているか調べていない気がするし・・・
なるほど:1
こんな記事を見つけました。 https://www.businessinsider.jp/post-230205 そもそもJAXAの前回の募集でも理工学部としてはいませんでした。理学系ということなので、理学部、工学部、農学部、医学部、薬学部などでOKでした。 3年以上の実務経験も、研究・開発・設計以外の普通の実務経験でも良くなりそうですので、自分の興味がある分野に進み、JAXAの募集があるときに応募するということを頭に入れておけば良いのではないですか? 宇宙飛行士のISSでの活動もそれぞれの専門の実験などされていたようで、皆が皆、宇宙物理である必要はなく多様なほうが人類にとってメリットが大きいのです。 教職はとりやすい学部とそうでないところがあります。理学部は総じてとりやすく、他の学部は限定的と思います
宇宙飛行士?アナウンサー?(笑) とても高3の質問とは思えません。現実を見ましょう。
航空宇宙工学科が良いと思います。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E7%A7%91 宇宙ビジネスも加速すると思いますので、職業は大学入学後に考えれば良いと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
宇宙飛行士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る