教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職相談。500枚

転職相談。500枚当方26歳、男。 大学卒業後、 飲食店1年。倒産にて解雇。年収170万 自動車営業経験2年。将来性を考え、大手企業に転職。年収400万 法人営業経験1年。年収290万 将来を考え、大手企業に転職成功しましたが、あまりにも収入が減り毎月赤字の生活となってしまいました。20年30年と見れば悪くない職場なのですが、毎月赤字(家賃と車のローン)で生活苦です。 将来の目標は居酒屋を企業する事で、生活苦になってまでも働きたい会社か?と考え4月で退職します。 4月からの予定は確定しておらず、以下で迷っています。 1・自動車営業の会社に出戻り。 昔の上司が快く誘ってくれています。ですが、企業を睨むと5年~10年後にまた退職して迷惑をかけてしまう事。年収は400万以上は望めない。仕事は覚えているので、楽と言えば楽ですが、管理等は学ぶ事はできない。 2・デリヘルの社員 給料が良く、余計な税金を引かれないので手取りが増え、企業に向けた資金を貯める事が可能で、女性の管理をしながら人の管理を少しは学べるかと思っています。 3・飲食店で働く。これはあまり考えていません。給料安くて、生活苦になること間違い無い。 自身がどうしたいのか分らなくなっていています。1をしながら、夜に居酒屋でバイトするのも良いなと思っていますし、2で企画、運営をしっかり学べるのであれば、貴重な経験になるのでは?と考えられますし。 皆様のご経験談でも構いませんので、何かアドバイスやご意見を頂戴したいです。

続きを読む

968閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    当方25歳の男です。相談者様と同じ境遇でしたので興味を惹かれ回答させていただきました。 居酒屋の起業が目標で通信関係の会社を退職し居酒屋の社員として半年前から働いてきましたが、前職と比較し労働時間は倍近くに増えたにもかかわらず給料は以前と変わらないかむしろ減ったくらいです。転職するときからその事は覚悟の上でしたが、人間経験をして学ぶもので、今、この現状で居酒屋起業に対してのメリットは経験をつめる事意外何もないことに自分の選んだ道が間違えだったと少々後悔しています。 そして悩んだ結果、前職に戻るか、普通の企業に再就職し、安定した給料と休日を利用し副業として居酒屋で働く事にしました。その方が効率よくお金も経験も積めると思ったので。 色々と悩み、考えましたが、最終的にたどり着いた答えは、経験があっても金がなければ店は出せない という事です。 もちろん大切なのはお金だけではないので自分自身の努力を怠ってはいけないとは思ってます。 ですので当方が質問者様の立場でしたら1の自動車営業に出戻りを選択します。 人材管理など、居酒屋起業に必要なスキルはどの仕事をしていても努力次第で身に着けることは可能だと思います。 また資金を貯めるには、何年後までにいくら貯めるか、そしてその為には月にいくら貯めるかを明確にしその目標を達成する為の節約や、給料の計算等しっかりと対策を練っていく事が重要だと考えます。 同じ目標に向かってお互い頑張りましょう!

  • 将来に起業という目標があるなら、その目標達成のためにまず何が必要かを考えます。 企業に必要なお金を貯めたいだけなのか、管理・運営・経営の勉強がしたいのか、料理の勉強なのか。 必要なモノを得るのに一番良い環境へ就職することが得策かと思います。 一か月生活するためにいくら必要なのか分からないために、どの職種が良いかのアドバイスは難しいですね。

    続きを読む
  • 自分も去年転職しました。 居酒屋を始めたいのであれば、 1自分で料理を作るのか。 2.誰かを雇って経営をしていくのか。 など、自分の目標を具体的にしていく事が大切では。 1なら調理師の免許は? 2.ならバランスシートは読めるか? など、色々する事が有ると思うけで、

    続きを読む

    ID非表示さん

  • もう結果は出てます。 背中押します。 己の信じた道を行け。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる