教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士と看護師

保育士と看護師中学3年生です。 保育士になるか、看護師になるかすごく悩んでます 私は昔から子供が好きで将来は子供に関わる仕事がしたいと思っていました。 保育士になるにはピアノが必要だと思うのですがピアノを習ったことがなく、給料が低いとよく聞きます。 資格をとるのもそこまで難しくないと聞きます それに比べ看護師は勉強量が多く実習が辛いなどの声もよく聞きます。でも看護師は給料が良く安定した給料を貰えます。 それなら看護師になって小児科やNICUで働けばいいと思いました。 でもやはり保育士に比べると子供との関わりなどは減ってしまうのでしょうか?

続きを読む

201閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    看護師の資格があれば、 保育園で看護師として働くこともできますよ。 新卒では無理ですが、 小児科やNICUで働いて(希望が通ってそこで働けるとは限りませんが)、 やっぱりもっと子どもと関わりたいとなったら保育園で働いてみては?

  • 保育士は最低時給から十円づつ昇給とかパートから初めたら一生パートとか。 看護師は以前、公務員採用なら平均年収1000万円ですよ。 まあ、今は違いますが社会経験のある親御さんや知り合いから、突っ込んだ生情報を仕入れて下さいな。 実際に働いている 複数人に 聞くのが正答ですよ。

    続きを読む
  • 金が欲しいなら医学部看護学科しかし、病院にいる子どもと保育園で遊んでいる子どもは違う。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる