教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職理由について。 昨年9月に大学院を卒業し、10月から某IT企業で働いています。 しかし、当時の面接で聞いた内容と…

転職理由について。 昨年9月に大学院を卒業し、10月から某IT企業で働いています。 しかし、当時の面接で聞いた内容と相違が出てきていて、 今年中の転職を考えています。個人的に問題だった点は・・・ ①「自社開発」と謳っているが、実際は協業企業の言いなり (要件定義や仕様書などはその協業企業が基本的に決める) ②アジャイル開発と言っていたが、誰がどう見てもウォータフォール開発 ③会社で主に扱っているプログラミング言語が独自言語で、 仮に数年かけて開発スキルを高めても業界で横幅を効かせられない 上記3点です。 私が大学院の情報系出身ということもあり、 学部の頃から趣味でプログラミングの勉強はしていて、 フロントエンドもバックエンドもそれなりに書けます。 AWSなどのクラウドにデプロイすることもできます。 もし仮に今年の12月に転職するとして、 新卒1年2か月程度での転職活動となる訳ですが、 転職理由として上記の①~③をあげて 「もっと幅を効かせられるエンジニアとして成長したいので環境を変えたい」 みたいなものだと印象は悪いでしょうか? お詳しい方、ご経験豊富な方、 ご助言いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

150閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    (3) も 1 つの理由にすればいい。 現職の環境があまりにも独自環境過ぎており将来を見据えた場合、もっと幅を効かせられるエンジニアとして成長したいので環境を変えたい。 みたいな。 ただ 「プログラミング言語が独自言語」 を仰られていますが、そうそう独自言語なんて使う事も無いでしょうし、ただたんに知名度が極端に低い言語なのでは? そうなら、例えば 「現職で使用してる Pascal は自分が将来進みたい方向の言語として、将来を見据えた場合もっと幅を効かせられるエンジニアとして成長したいので環境を変えたい」 みたいな言えたりするので、現在の言語の素性ははっきりとさせた方が良い。 面接時の説明と実務内容なんてそうそう一致しない。案件によっては面接時と一致することも異なることもある。 出来れば面接時と実際の業務内容が異なるというのは我儘を通したいと見られれば 「あぁ、こいつもすぐに転職しそう」 と思われてしまいかねないのでやめた方が良い。

  • >「もっと幅を効かせられるエンジニアとして成長したいので環境を変えたい」みたいなものだと印象は悪いでしょうか? 印象が悪いというか、スキルアップ出来ないと判断したら直ぐに辞めそうとは感じますね。 そして、自力でスキルアップ出来る人だと、この手のことを言わないので、敬遠する企業は多いと思います。 ただ、そこは面接官の好みも出るので、勤めたまま、転職活動してみても良いと思いますよ。 言語自体が珍しいものだとしても、システム開発の流れや考え方は流用可能なので、知識が身に着かないとは思いません。 折角、入社したのなら、そこである程度開発者として設計までを学んでから転職した方がより良い企業は探しやすいとも思います。 しかし、モチベーションが下がりきってしまっているのなら、そこにいても学べないでしょうから、早期に転職した方が良い場合もあります。 IT業界はスキルの無い方の短期離職を敬遠する傾向はあります。 理由は、育つまでに時間が掛かるため、短期離職をする方は赤字物件になりやすいためです。 スキルが低く、即戦力として納得させられない場合は、最低限、長く続くことを納得させる必要が出てしまいます。 そのため、転職が難しい場合があります。 現状で、開発に携われているのなら、そこで設計まで学んでから転職した方が高く売れる可能性が高いとは思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる