教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

業務委託にて、家電修理をしている方に質問します。 業務に必要な、車両 工具 ガソリン代 他経費は業務を受けた方が負担し…

業務委託にて、家電修理をしている方に質問します。 業務に必要な、車両 工具 ガソリン代 他経費は業務を受けた方が負担して、長く仕事はできるのでしょうか? 平均年収はいくらぐらいでしょうか?転職を考えております。

2,888閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今は他業種にいます。 長く続けることは出来ますが、業務委託なのでかなりブラックです。仕事をくれる担当者にゴマをすっておかないとなかなか美味しい案件が来ません。 工具等は全て自前ですので個人事業主でしっかり経費で落としましょう。 エアコン修理が多発する季節などの繁忙期はなかなか強烈です。 食事は車で移動しながら菓子パンかじり、終わるまで動きっぱなしです。 スキルもそれなりに有り、担当者に気に入られるれば年収一千万くらいはいくと思います。 稼いでいる人に聞いたら、気分的には貰うお金の3倍は働かされたように言ってます。 二十年とかやっている人もいたようですが合わない方は半年いないです。 私の場合は、わりと馴染んで来ましたが個人的な理由により辞めざるを得なかった状況になり縁がなくなりましたが、わりとブラックでも状況が許せば続けたかったです。 はっきり言って、サラリーマンにはない自由を満喫出来ると思います。 そこの良かった会社名等はここでは言えませんが大体似てます。 いっかい入ってみて契約会社を変えてみるのも良いかと思います。 健闘を祈ります!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる