教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒公務員の方に質問です。

高卒公務員の方に質問です。公務員の試験内容はやはり勉強しないとダメでしょうか? また、警察事務の場合はどうでしょうか?

274閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 公務員はそんなにあまくはないです。 今はコロナの影響もあり、倍率が高い。 よって勉強しないと一次試験は受からないでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 何事も準備するのは当たり前でしょう。準備して余裕であったならよかっただけです。何も準備しないで全く分からなかったならそれで終わりです。準備しておいて損はありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 数学系が得意なら、地方ならノー勉でも筆記は大丈夫かなと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 過去の試験問題をご覧になったことはありますか? まだなら、過去の試験問題を解いてみてください。 どの程度の解答が正答していますか。 高校の各教科の教科書由来の問題から出題されていますので、どの教科も万遍なく出来ていないと難しいと感じると思います。 国語はともかく、数学や科学・化学・物理・日本史・世界史、時事問題とか広範囲で数問ずつ出ていると思います。解答時間と問題数を見て、1問2分程度で解答していかないと全問に目を通すことが難しかったような気がします。 学校の帰りに専門学校に通って勉強している人もいます。 通信で勉強している人もいます。 勉強しなくても合格する人は合格しますけれど、学校に通うなどして学校の勉強とは別に試験勉強をしている人たちと一緒に受ける試験であることは念頭に置いていたほうがよいのではないかと思います。 警察も地方公務員も同じです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる