回答終了
仕事のストレスと家庭のストレスで躁鬱病になりました… 発病から3年経過した今も薬を飲んでいますがたびたび体調の波が崩れることがどうしてもあります。 それについて謝罪お相談を含めて上司に話したところ、抑うつが顕著で全身の酷い倦怠感と食欲不振と嘔気(嘔吐) →「運動したらいい。ちゃんと食生活はコントロールしてください」 ・抗精神薬と眠剤の長期服用によりコントロールが難しい(薬の内容、服用量を微調節しても不眠か過眠にしかならない…)深刻な不眠 →「疲れたら寝れるでしょう?薬を増やしたら?医者を変えるか、病院を変えたらいい」 と、言われました。 すべて、できるなら当然やっていることだし、それができる体調のよい日はとにかく気をつけています。 体調が悪い日にその努力が崩れてしまうという内容なのに、、、 体調が悪かろうが食べて動いてむりやり寝なさい、と。 え?吐きながら食べなきゃいけないの? お風呂やトイレに行くのも辛い体調の日も運動しないとだめなの? 眠剤たくさん飲んで寝ればいいの? 現状、一回/月のペースで体調が崩れてしまい、職場に迷惑をかけているのは明白なのでもう何も言えませんでした。 わたしはどうすべきでしょうか?
291閲覧
1杯酒でも飲んでカラオケは如何でしょうか?
双極性障がい当事者です。私も前職で過労による入院(2ヶ月超)退職しました。夜食症・夢遊病・睡眠欲求の減少という症状が出ていました。 "疲れたら寝られる"これは、"疲れすぎたら寝られない"になります。私は勤務の都合上 1時~7時は寝ると決めていたのですが、4時30分や5時30分迄しか寝られずという日々でした。そして、睡眠不足の自覚ありながら、駐車場から車出すときに接触事故してしまいました。 当時 眠剤フルニトラゼパム1mg 2T飲んでいました。現在は無し、22時に抑肝散・クエチアピン25mgを服薬、中途覚醒ありながらも7時迄は寝られます。 話し前後しましたが、退院後1ヶ月と2週間程過ぎ再就職に向けて準備中です。いくら障がい者雇用であっても、職種・働き方が自分に合っていなければ、再就職してもまた体調不良になるのは火を見るより明らかです。 個人的に精神疾患はアレルギーと同じという考え方しています。原因物質を摂取しない限り症状は出ない。
上司に何の相談をされたのでしょうか? 上司の回答の全ては貴方様の体調不良、躁鬱病に対する処方、対処に関することのようです。 上司は医者ですか。心療内科医の経験でもあるのでしょうか。 おそらくは全くの素人でしょう。 そういう人の回答や発言に対して疑義をもったり、ムカついていては元も子もありません。 精神的にさらにストレスです。 上司が躁鬱病を治せるはずがありません。 対処療法は心療内科医等が専門です。 上司に疾病の対処療法を相談しても、回答されても意味ありません。 上司ができるのは、会社でのストレスの排除、です。 躁鬱病の原因である、会社のストレスの排除、です。 今回の上司への相談内容、そして上司の回答。 最初から間違っていると思います。 躁鬱病の原因が、会社でのストレスであるならば、そのステレスとなっているものを排除できないか、排除の指示を同僚等にしてもらえないか、と相談すべきなんだろうと思います。 また上司自身、貴方様の躁鬱病を治すことが仕事ではなく、会社のストレスを排除することが仕事のはずです。 躁鬱病で苦しんでいますのでどうしたらいいでしょうか、という相談ではなく躁鬱病の原因が会社のストレスと診断されているので、そのストレス減を改善して欲しい、と相談するのが良いと思います。
< 質問に関する求人 >
医者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る