教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

次なんのバイトしたらいいと思いますか?

次なんのバイトしたらいいと思いますか?お金ないのでバイトしないとヤバいんですが 自分になんのバイトが会うのかわかんないです。 バイト恐怖症で、トラウマになってる私にでも できそうなバイト教えて欲しいです 初めてのバイトがマクドで、しかも学校の近くの マクドだったから、毎日いってたら、社員さんに 声かけられて、バイトしてみない?って誘われて 断ったけど、大丈夫、大丈夫って何回も言われたから 騙されてそのまま入ってしまった。 学校から家まで1時間かけてかかるし、学校の近くの マクドで遠いから親に反対されたのに、なんかその時 社員さんに勧められたから、親に反対されても 反抗してするって決めた。 でも入ってみると、思ってたのと違ってめちゃくちゃ 覚えること多いわ、入って2日とかで一人で昨日教えたことやってっていわれて、周りに6人くらい見られてる 状況で1人でやらされて、全く覚えてなくて失敗して 怒られてそこからトラウマで1ヶ月でやめた。 その他にも客が、大量にメニュー注文して早口で いわれて何言ってるかわかんなくて、もう一度 お願いしますって言ったらぶちギレられて怖くて トラウマになった。 あとバイト先まで電車でいってて、夏休みは学校ないから 定期代というか、交通費支給してくださいって言ったら 交通費払ってくれなくて、遠いし交通費払ってくれない なら辞めますって何回も言ったら、辞めさせてくれなかったからバックれた。 で、そのあとセブンイレブンでバイトした。 けど、コンビニも思ってる以上にやること多くて 仕事覚えること多くて焦ってテンパって失敗ばかりして 怖くてトラウマで3ヶ月でやめた。 レジ、ドリンクとかお弁当とか全部の補充、 品出し、おでんや、揚げ物いれたり、温度調節したり お弁当温めたり、コピー機の説明したり、公共料金の 手配したり、チケットの発見とか、タバコの覚えたりとか まじで、大変すぎて公共料金のお客さんに渡す紙 間違えて帰ってしまった時、パートさんにめちゃくちゃ怒られて、なんかとにかく覚えること多くて頭パニックになって、焦ってすぐやめた。 飲食系、居酒屋、焼肉、しゃぶしゃぶ、ファミレス ファーストフード、カフェは絶対向いてない。 忙しいし焦るし覚えること多いし。 でも、コンサート行きたいし、服もいっぱいほしいから バイトしないとやばい。どうしたらいいですか? バイトトラウマの私にできそうな仕事が自分でわからん。

続きを読む

391閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    部門が決まってるところにすればいいのでは? 例えば、スーパーとか。 レジ部門、品出し、ベーカリー、惣菜、生鮮食品など明確に分かれているところを探したら間違いないです。 私的に1番簡単なのはレジ! 私もやった事ありますが本当にレジ打ちしてカゴ詰めして精算機案内して…ってそれだけでしたよ。 ポイントカードとか商品券とか多少覚えるものもありましたが、マニュアルがあるし自分で取ったメモ確認すればそれで済みます。 難しいことは何もありませんでした。 それから、どのアルバイト先でもそうですが、面接の時に気になることは全て質問しておきましょう! 交通費のこと、業務内容、勤務日数、有給やテスト期間などのお休み、繁忙期、雇用期間など… 面接の時と言ってることが違うじゃん!ってなったらすぐに辞める。正当な理由になりますし。(そんなのないのが1番ですが)

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 今までよく頑張ってやってきたね。 いろんな仕事、それぞれ大変だったね。 もう少しラクにやれそうな仕事を探したいんだよね。 それはね、あなたが1つずつ克服していくしかないんだよ。 どこでも新しい仕事場は覚えることがたくさんある。 初めから知らないことだらけだから当たり前。 メモしたり家に帰ってからシミュレーションしたりして覚えるんだよ。 最初は大変だけど そのうち慣れてくるから。 だから諦めないで続けて。 失敗して覚えていくものだよ。 失敗すると落ち込むけど 失敗は成功のもと。 成功してる人はたくさん失敗してる。 失敗は学ぶこと多いからね。 大丈夫。 頑張れ。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 接客業は覚えることが多いと思うので、 まずは人とあまり接しないバイトがいいと思います。 包装 組み立て ピッキングなどは 単純作業で比較的簡単だと思います。 短時間OKな所や在宅で出来るものもあるので、近くで探してみてはどうでしょうか。 頑張ってくださいね( ¨̮ )

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 学生さん? 今稼げますよ?ワクチン接種会場サポーター。時給もいいからね。ただ覚える事が多いかはわからない。仕事間違えて人を叱りつけたりとかはないと思うよね。 学童クラブは時給安いけど、人手不足なのでウェルカム。臨時アルバイトなら児童と遊び、安全を見守れればいいと思う。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マクド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#交通費支給」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる