教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

半年ほど前、まだオープンして半年程のcafeで子供のバースデーケーキを注文しました。

半年ほど前、まだオープンして半年程のcafeで子供のバースデーケーキを注文しました。うちの子はアンパンマンが大好きなのでアンパンマンのキャラケーキをオーダーし、当日ケーキを受け取りに行きました。 その場で確認をさせてもらえなかったのですが(意図的にでは無いと思います)特に気にせず代金を払い自宅に持ち帰り、夜家族が集まったところでケーキの箱を開けましたが酷い仕上がりで驚きました。 絵を整える為にペタペタ触ったような跡が無数にあり、色のついている部分は汚れが多く、線が歪んだアンパンマンのイラスト、ニューっと雑に盛られてるだけの生クリーム、外側に向かってバラバラに倒れかかってる苺。 当日だし、お店ももう閉店していたので切り分けて食べましたが生クリームやスポンジの仕上がりも微妙な感じでした。 オーダーを受けてくださった方の名札にはパティシエと書いてあり安心してお任せしていましたが、こんな残念な結果になるとは思いませんでした。 後日ママ友に話しましたが、親しくは無いけど知り合いのようでそこのcafeのパティシエさんは1年前くらいに通信でインストラクターの資格を取ったばかりだと聞かされました。だからこんなこともあるよ、と。 もう過ぎた事ですし、揉めたくないのでお店に連絡するつもりは全くありませんが(最近そのお店も閉店しました)通信で資格を取っただけでケーキを製造しお店でパティシエを名乗り販売できるものなんでしょうか? ふと疑問に思ったので教えて下さい。

続きを読む

215閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    飲食店は食品衛生の資格があって、保健所からの店の水回りや販売箇所のチェックをクリアすれば開業できます。 食品衛生はいくらか払って、半日講習を受ければ 取れますし、税務署で開業届を出して保健所に許可を貰えばオッケー。 調理師専門学校や製菓学校を出ないとケーキ屋さんを開けないわけではないです。 なので最近はインスタなどで人気となって開業している方もいるようですが、正直言って内輪ウケだったり、安価やタダ、プレゼントで作ってもらえるならすごーいとなるようなレベルのケーキもありますね… ぶっちゃけキャラクター使って商売している時点で著作権アウトじゃないかと思いますけど、取るのは材料費だけですよと言えばグレーなのかもしれないですし。 通信などで取れる資格は民間資格ばっかりですし、 お金払って、こちらが決めた、こういうテストをクリアすれば資格あげますという感じがほとんどかと。日本人は資格に弱いですが、本当に意味があるのは国家資格だけでしょうね。 いくらテスト合格しても、味覚やセンスが大きく影響してくるジャンルなので、得意なものは飛び抜けて得意だけど苦手なものもお金目当てで引き受けてしまう人もいると思います。 モチベーションが上がらないまま作品作りしてしまって駄作となったり、正直言って、趣味に留めておくべきという技術者は結構います。 デザインや絵柄が関連する依頼物は、予約前には過去の作品やこなして来た仕事の量を確認するとか、受け取り前も必ずチェックした方がいいですね。 いくら写真があっても、よくできたものだけ掲載している場合もありますが。

    2人が参考になると回答しました

  • 残念でしたね。 最近は修行不足、趣味の延長のような開業が少なくないですね。 いずれもすぐに閉業しますが。 我が家の近所にも、自分でやった方がマシでは、というレベルのネイリストさんがいて、驚愕したことがあります。 時間が無駄なので途中で帰りたくなりました。 でも2回もやり直しのためオフして、必死でやっているみたいだし、だんだん涙目になっていたので、気の毒になり、3回目に 一色塗りでいいから、と変更して最後までやってもらいました。 もちろん、とっくに閉業しています。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • たまにありますよ。 そういうケーキ屋さん 私も、新規開拓で新しいお店で買ったら、何か素人みたいなレベルでがっかりした経験あります。なのにお値段は普通に高い。 二度と行かない!で終わる感じですね

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • パティシエって資格ある物でもないですし 製菓作るのに当たっての資格って絶対取らなければならない物でもないのですよね 製菓衛生師が製菓の資格だけど あれは技術どうこうの資格でな無いので キャラクターは難しいのですよね ある程度作り慣れないと微妙な物になっちゃうし 何年も作っていても得意不得意のキャラクターありますし 私は、菓子屋には勤めてますが自分をパティシエとは思ってないですよ

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる