教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動1ヶ月経ち、なかなか決まらずストレスで限界です。

転職活動1ヶ月経ち、なかなか決まらずストレスで限界です。退職日まであと3ヶ月しかないですがまだ転職先が決まらず焦っています。 面接日が決まると面接日まで落ち着かず朝から晩まで不安に襲われ、楽しみにしていたライブ中にすら頭から離れず困っています。切り替えようーと思ってもすぐ不安に駆られ、現職でもたまるストレスと重なりしんどいです。 どうやって上手く切り替えて転職活動出来るでしょうか??

続きを読む

1,403閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    焦る必要はない。 仮に決まらなかっても失業保険で生活費は賄えるし活動している以上不利ではないから。 現職はどうせ辞めるんだからこんなクソみたいな仕事あと3ヶ月でやらなくて良いと思えば少し楽になるし適当にやってたらいい。 なんか言われても辞めるのに何言ってんだ?と相手にするな。 むしろ焦って変な所にだけは行くなよ! ゆっくり吟味しな。 あとライブは頭すっからかんにして楽しめ。 その方が楽しいやろ?

  • 私は転職活動が上手く行かなく退職してしまった時は、コールセンターでバイトしながら就活してましたよ。コロナ禍といえど仕事を選ばなければ、派遣だったりアルバイトなどもあります。 一瞬だけフリーターになることもできますし、あまり気合いせずに頑張った方がいいと思います。 私もコールセンターしながら2ヶ月ぐらいで決まりました。 また、就職しながら探す方が難しいので、失業保険の待機中に見つかるパターンとかもあると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。あと3ヶ月しかないと焦っておられるのですね。確かに「まだ」3ヶ月という考え方もあります。それで納得できるならいいのですが、ライブ中にまで頭をよぎるとなると、もっと効果的な方法を知りたいのではないでしょうか? ストレスに効果的に対応する技術はいくつかあります。 コーピング レジリエンス などといわれるものです。これらは ☆人には無数の個性があるので、その人に適した内容を自分で見つけていく ことがポイントとなります。 また即効性のある考え方の転換方法には ☆認知行動療法 があります。 参考サイトを提示しておきます。 https://plaza.rakuten.co.jp/kendochourai/ まずはとっつきやすいコーピング、レジリエンスについて調べてみて、余力があれば認知行動療法もやってみてください。認知行動療法の学習は、今後の考え方等の成長にもつながるので、大変ですけど成長量は大きいと思います。

    続きを読む
  • 3か月もありますよ。 もっと追い込まれている人もいると考えると恵まれていると思います。 僕も他人なので、軽い言葉になってしますけど、 失業手当とか申請すればもらえるし、なんとかなります。 仕事でストレスをためていると休日がすべて楽しくないですよね。 まずは、やめれることに感謝して、3か月転職活動すればいいと思います。 僕も転職活動中ですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライブ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる