教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、メルカリで、サンリオ40周年企画である、

先日、メルカリで、サンリオ40周年企画である、キキララとマイメロディーのアップリケが付いている大人用のエプロンをパジャマ代わりに着ると言うことで、購入しましたが、その出品者は商品タイトルが、サンリオ保育士キャラクターエプロンという商品のタイトルでしたが、保育士という事が商品タイトルに含まれていましたが、保育士でサンリオとかのキャラクターエプロンですがどのような時や場合に着用するのでしょうか?また、保育士はキャラクターエプロンを着用して仕事ができると言うことで、楽しく面白い職種なのでしょうか?自分からすると仕事でキャラクターエプロンが着用できるなんて全くの無縁だし想像できません。本当に保育士という仕事ならびに職種ですが、サンリオのキキララやマイメロディーとかのキャラクターエプロンを着用して仕事をするのでしょうか?仕事が保育士の方、本当にサンリオのキキララやマイメロディーのキャラクターエプロンを着用して仕事をするのでしょうか?

続きを読む

90閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    キャラクターNGの保育園もありますが、私が現在働く保育園はキャラクターオッケーですので、私はミニオン、ミッキー、キキララ、SNOOPYなど結構持ってますよ。 子どもに人気のある絵本のキャラも最近ではしまむらなどに売ってます。 kitty好きな先生は全てkitty。 キャラクターが子どもに媚び売ってるみたいで嫌だって人もいるにはいたけど… ちなみに1番のお気に入りはノンキャラクターのチェックのウサギです。 前の職場で送別にもらったものです。

  • 保育士です。保育園によってはキャラクターのエプロンを禁止していたり、貸与される所もあります。キャラクターのエプロンを着ているのは、もしかしたら子どもたちの会話のきっかけにもなりますし、子どもたちも[かわいい]と思うからだと思いますね。

  • 妹が保育士をしていますが、サンリオは着用してたことも買ったこともないそうです。アンパンマンのエプロンなら持っていて着用したことあるそうですが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メルカリ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる