こんばんは、 基本的には仰る通りです。 仮に大手の公務員専門学校に通っていても、試験に落ちた学生に残された道は大きく3つになります。 ①夜間コースに鞍替えする。 大手の学校であれば、夜間コースも併設しているところがほとんどですから、2年間通って受からなかった学生には「もう1年夜間で頑張ってみる?」と声掛けをして、もう1年夜間で延長戦をさせるケースもあります。 夜間コースの蓋を開けてみたら、ほとんどの学生がこういった延長戦組だったなんてこともあり得ます。 専門学校からしたら、こうした試験に受からずに何度も延長戦してくれる学生の方が、何度も学費を支払ってくれるので良いカモということにはなりますね。 ②民間就職に切り替える。 他のコース(例えば民間就職コース)とかを持っている専門学校であれば、公務員を諦めて民間に切り替えるという選択肢を提示されることもあります。 ただし、学校に来ている求人の中で、条件の良いものは元々のコースである民間就職の学生さんが選びますので、公務員コースに流れてくるのはそうした民間就職コースの学生が「選ばなかった」いわゆる残り物の中から選ぶことになります。 正直、あまり条件の良い求人はないかと思いますし、公務員と同等の求人は無いと思ってください。(それを見越して講師陣も「ハローワークで求人探してみたら?」と勧めてくることもあります。) ③大学編入コースにする。 某大手専門学校であれば、専門学校の2年間から継続して、大学の通信コースに編入させるというやり方を行っているところもあります。 これは、専門学校に2年間通って公務員になれなかった学生に対して「あと2年間継続して通えば大卒の資格が手に入るよ?」と勧めるものです。 3年目からは「○○大学の通信コースに編入」という立場に変わりますが、実際に通うのは、専門学校のキャンパスになります。 当然、追加で2年間分の学費を支払う必要はありますが、腐っても大卒の資格が手に入るので、この選択をする学生も多いですね。 まあ後は、普通に専門学校を卒業して、あとは自分で公務員試験を受け続けるという選択もあります。 いずれにしても、公務員専門学校に進学して、公務員になれなかったケースは地獄ですね。 仰る通り、お金と時間がまるまる無駄になりますし、残された道もろくなものはありません。 余談ですが、もし専門学校への進学をお考えでいらっしゃるなら、一度考え直してみるのも良いかと思います。 公務員になるための道は専門学校だけではありません。予備校も含めて再検討させてみてはいかがでしょうか? 参考になれば幸いです。
その通りです 例えば、大原など民間就職のコースがあるところなら、まだ公務員試験に落ちたあと民間就職のサポートをしてくれたり、最初から民間と公務員両立させたりはしてくれます。 ただ、公務員コースでは簿記などの資格もとれません。 また、公務員試験に落ちたあとに民間を目指すと正直ろくな求人残ってないです ただまあ自衛隊なら高卒の下手な民間よりいい、と考えたらありとは思いますが なにか質問あれば
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る