解決済み
東京で一人暮らしして行くにはどのくらいの月収が必要なのでしょうか。私は上京就職したいと考えている大学1年生です。しかし、私の通っている大学は地元でネームバリューがある大学で全国的には無名ですし、動物園みたいな感じではないですがFランです。ですので就ける仕事とゆうと、大手企業以外の一般職、営業職ぐらいだと思っています。(稀に大手に務めてる先輩もいますが)そうなると大体手取りはいくら位になるのでしょうか。そして一人暮らしはしていけるのでしょうか。普通のアパート(トイレ風呂別)みたいな部屋をイメージしているんですが、東京はそんなに甘くないですかね。私は一人娘とゆうこともあり(?)親に大学までは家に居て欲しいとゆわれ地元の女子大(四年制)に進学しましたが地元で一生を終わらせたくないとゆう気持ちです。(本音は)もちろんこのような理由での志願理由にはしませんが、本音です。 現実的に地元なんですかね。自分が馬鹿なのは重々承知なので冷やかしなどは要りません。客観的な意見お待ちしています。
あまり変わりないですが一応調べたので補足しておきます。自分の学部はFではなくEランクでした。
359閲覧
たとえは悪いですが東京の単身世帯の生活保護費は家賃扶助最大53700円で生活扶助約8万なので13万は必要です。 生活保護は税金や国保の免除などあるし家賃の更新料も出るので一般の人が暮らすには手取りで15万くらい、額面17万くらいはないと厳しいと思います。では5万台のアパートはどんなもんかといえばお世辞にもいいとは言えません。 東京の一人暮らし平均も6万円台ですがそれでもいいとは言い切れません。 地方に行けば2LDKのアパートが借りれるのに東京だとワンルームにUBで駅から10分以上です。 駅から10分じゃ近いとお思うかもしれませんが東京の時間は早いです。 上京すれば意味は分かります。 一般的に駅から10分以上離れると家賃も5000円~10000円くらい安くなるといわれます。 初期費用は家賃の4~5カ月分が目安ですが6カ月分くらいは用意したほうがいいです。 家賃は2年更新が一般的なので家賃更新のための貯金と帰省など貯金があるのでとてもじゃないけど普通の貯金はできないです。 わずかに貯金できたとすれば今度は趣味や遊び、付き合いのお金なんて出ないです。 大学時代に奨学金を借りていなければいいですが、奨学金を借りていたら大変です。 Fランすべてが悪いとは言いませんが奨学金を返済予定があるなら東京で働きたいとか自殺行為に近いと思ったほうがいいです。 東京に来れば何とかなるって時代じゃないです。
1人が参考になると回答しました
東京でも23区外の西の方なら1人暮らし用のアパートで3〜4万くらいの物件もないことはないので、手取り15万あれば十分じゃないですか。 職場が東京でも、神奈川や埼玉、千葉に住んでいる人も多いです。都内よりも安くて広い物件が多いので。 ただめちゃくちゃ混むので、地方から上京する人だとしんどいかもしれませんね。 それよりもまずは、どんな仕事にしたいかを具体的にした方がいいと思いますけどね。
1人が参考になると回答しました
大卒一般事務職の平均月収は初任給で18万ちょいでしょうから、手取り15万あればいいほうですね。 総合職、営業だともう1〜2万高いかもしれません。 手取りが確実に15万あれば、カツカツの生活にはなりますが、都会の端っこ(23区ではなく、都下。もしくは神奈川や埼玉や千葉)で暮らすことは可能です。家賃は4万台まで。 自宅けら最寄り駅まで徒歩10分以上、最寄り駅から新宿や大手町などに60分はかかるような場所で、狭い部屋でよければトイレ風呂別のアパートに住めます。 逆に言えばそのくらい都心から離れないと、家賃が高いということです。 ちなみに総合職、特に営業は、給料がやや高い代わりに新卒は地方に配属されることが多いです。転勤があるのでずっと同じ土地に住めるわけでもないです。 ただ、家賃補助や社宅があって住宅費を安く抑えられる場合があります。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る