教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生命保険の1人の営業レディから、3年間ずっと定期的に電話かかって来るって普通なんですか??

生命保険の1人の営業レディから、3年間ずっと定期的に電話かかって来るって普通なんですか??自分はある会社に3年前新卒入社してすぐ、会社に営業に来てる若い生保レディから営業されて、ひとまず断ったんですけどとりあえず番号は交換して、その人の番号を登録だけしときました。 そっからめんどくさくなって、電話来ても無視し続けて、会社で会ったら毎回話しかけられるけど「今忙しいんで…」とかわしていました。 最初の数ヶ月それが続くのは、まあこんなもんかと思ったんですが、3年経過した今も、2週間に一回、多い時は週2回くらい電話がかかってきます…… 生保レディってこんなしつこいんですか??さすがにあり得ないと思うんですが… 私の考えだと、営業対象の会社には毎年新人や転職者が入ってきて、営業ターゲットのリストもどんどん更新されていき、昔の、無視されてる顧客なんて対象から外す、もしくはほんとに顧客が捕まらないときの最後の最後の手段くらいに追いやられてるもんだと思うんですが…

続きを読む

251閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    売れてない営業は 孵らない卵かそうでないかの区別がつかない ポンコツだからだ 他に買ってくれそうな人がいないと 売る先がないから、 それが孵らない卵でも、 自分が頑張って温めれば孵化するかも と勘違いするわけだな 売れてる営業なら、 孵らない卵に時間をかけるのが無駄なことを知っているし、 それ以外に買ってくれる客がいて商売に困らないから、そんなにしつこい営業をしない ただ、 環境の変化などで顧客になる可能性はなくはないから、 そのあたりのヒアリングを定期的にする程度だ

  • だいたいの健康で独身若いかたは保険に興味なくてもあたりまえ 不要、任意未加入でも何ら間違いはないからです。 いくら保険会社の人が説明しても面倒くさ、です。 自分が死んだら金に困る人がいるなら加入しますね。 医療はなくても良いが、安い定期保険 身内が死亡、病気、がんの人がでたりすると保険が気になる時期が来ます。 そのタイミングを逃したくない理由でもあるかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • よくある話です。レデイも仕事ですから、そしてあなたを脈あり押したら契約成立鴨っていうので頻繁に連絡してくるのです。あなたの態度がはっきりしないのでは?今は保険のことは全く考えてない、仕事でもプライベートでもじゃまになるから、ときちんと言うことです。あなたにもその女性と何かあればって期待してるのなら話は別ですが。それから若い男子は向こうの仕掛けたハニートラップにはまるケースもよく聞く話です。とにかく気がないならはっきり断ることです。向こうもバカじゃないんで脈なしとなったら相手にしてきません。優柔不断がよくないのです。

    続きを読む
  • 証券会社の営業も同じ感じです。 あり得ます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる