解決済み
私は消防団員なのですが、外人の友達に説明する場合、パートタイムの消防士、もしくは予備役の消防士という説明で間違いないですかね?
83閲覧
「Volunteer fire fighter」あたりが妥当でしょう。 というのは、アメリカなどの英語圏では、日本の消防団を正確に伝える言葉がないんですよ。 あなたが言うように、無理矢理日本語を英語に訳すると、相手に意味が伝わらなくなります。 日本の消防団は、あなたの言う通り「Part time fire fighter」が、消防団の言葉として適切なのかもしれませんが、間違って伝わると「消防署員でパートタイムの人」と受け取られかねません。日本にはそんな職員はいませんから。 日本の消防団員は、非常勤特別職地方公務員ですが、日本の社会制度とアメリカの社会制度とは完全に一致しません。(安倍首相とトランプ氏は、しょっちゅう完全に一致しましたけどw) だから「相手に分かりやすい言葉を選んで話す」のがいいんです。 例えば、海上保安庁が「Japan Maritime Safety Agency」と言う名称を使ってきました。「海上安全庁」って感じですね。 海保が船舶の立入検査をすると「なんで救助機関が立入検査するんだ?」と外国船から訝しがられたそうです。 また、海上自衛隊も「Japan maritime self defense forces」と言いますが、外国の軍隊と共同活動などをするときは「Japan navy」と言うことがあるそうです。 相手が理解しやすい言葉で伝えるのが一番で「どうしても特別職地方公務員であることを含めて理解させたい」というなら、相手から「なに?それ」と聞かれたら、消防組織法や地方公務員法の規定を出してきて、詳しく説明してあげてください。 1時間で終わればいいですけどね。
1人が参考になると回答しました
間違いですね。 パートタイムでも無いし予備役でもありません。 外国人に私が説明した時は民間人のボランティア消防隊と説明しましたね。
< 質問に関する求人 >
消防(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る