教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新しくバイトを始めようか悩んでいます。

新しくバイトを始めようか悩んでいます。私は今18歳で、通信制高校に今年から通い始めました。高校は元々全日制に行ったのですが、対人恐怖で行けなくなってしまい、数日で中退して、2年間学校から離れていました。 その間にツルハで初めてのバイトをしていたのですが、対人恐怖から出勤前に過呼吸を起こして行けなくなってしまい、数日で辞めてしまったことがあります。 この事で一緒に住んでいる祖母に「アンタは甘えている」「いい加減これ以上甘えないで、迷惑かけないでくれ」「私はもっと苦労した」「アンタたちのせいで私はまだ苦労しないといけない」と物凄く怒られたことがあり、そのせいもあって (また行けなくなったら怒られるかも…どうしよう…)と1歩を踏み出せずにいます。 今はうつ病、対人恐怖、社会恐怖、HSPの気質、ADHDの傾向があり、病院に通っています。 症状は日によって波があり、活発に行動出来る日と何も出来なくなる日があります。 病院の先生にも相談してみようと思うのですが、こちらでも相談してみようと思い、投稿しました。 長文になってしまい、申し訳ありません。

続きを読む

72閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確かに祖父母の時代は厳しかったですからね 戦後日本は貧しかったですから 今の人には考えられない日常でした。 貴方のバイトですが、まず体調ですよね バイトに行ける自信が貴方にあるのでしょうか? そこが問題です 大切なのは貴方の体調ですから焦らないでゆっくりでいいんじゃないかな 結果を残すことが大事ですから バイトも続かないと意味がありませんから 続ける自信が出来ることが大事だと思います。 by精神科の看護師

    1人が参考になると回答しました

  • とても分かります。私も今年から通信に移り、現在鬱病でHSP気味の対人恐怖、健忘症です。 私も昨年の12月でバイトを辞め今年の4月に再開しようとしたこところ、とても厳しいとこだと知らず初日で皆の前で泣き辞めてしまいました。そこから私もバイトが億劫です。 本当にわかります、踏み出せませんよね。 質問者さんの状態ではまだ再開しない方がいいと思います。気分の波が激しければ順応もできません…。私もそうなので 1番良いのはお医者様の言葉ですが、似たような人間からすると今は絶対にやらない方がいいです。やりたい気持ちは山々だと思うのですが、焦りすぎず少し落ち着いたら、にしましょう。そんな自分のビジョンが私は見えませんが、お互い頑張りましょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ツルハ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる