教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学校事務職員の採用試験は男性が不利という話をきいたのですが、それはなぜですか?公務員試験において、男女の雇用機会に差別は…

学校事務職員の採用試験は男性が不利という話をきいたのですが、それはなぜですか?公務員試験において、男女の雇用機会に差別は無いはずです。そもそも女性の方が志願者が多いからですか?

626閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    2017年度から2019年度までの間で、受験者数と最終合格者数を男女に分けて公表していて、いわゆる「学校事務」の職種を募集している都道府県を調べました(15団体:ただし5団体は2年度分のみ)。 すると、全体の人数からみた女性の合格率は約19.2%、男性の合格率は約14.7%でした。 また団体ごとにみた時には、女性の合格率が高い団体が13団体、男性が高いのは2団体でした。 これを差別やアファーマティブアクションの結果と考えるか…ですが、私はそんなことはないと思います。 地方公務員の場合は面接重視の傾向が強いので、コミュニケーション能力が高い傾向にある女性の方が最終合格を勝ち取りやすい…という事でしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる