教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

司法試験や公認会計士試験の受験者の質は物凄く高いレベルですが、土地家屋調査士試験の受験者の質は高いですか?どうですか?

司法試験や公認会計士試験の受験者の質は物凄く高いレベルですが、土地家屋調査士試験の受験者の質は高いですか?どうですか?

80閲覧

回答(3件)

  • 「受験者の質」そのものは低いです。 合格しても威張れるようなものでもないし、実務では測量士と勘違いされますし。 こちらは測量士の余技として取得しましたが。

  • 土地家屋調査士はねらい目ですよ。 私は、超文系ですが合格しました。数学の知識については、三角関数は必須ですが、くり返して勉強すれば短期間で理解できます。 電卓も慣れれば簡単です。複素数なんかもできるようになります。 ただ、得意&苦手に分かれるようです。 司法書士に合格したけど、土地家屋調査士には何度も失敗なんて人もいるようです。普通は逆ですけど。 選択式の民法、不動産登記法、その他の法規などはそんなに深く問われません。 やはり書式で合否は決まります。 私と同じように、文系で土地家屋調査士に合格したサイトがあります。参考までに。 https://moguchan.info/entry21.html

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 合格する人のレベルはそれなりですが、単に受験するだけの人も多いため、物凄く次元が低いから安心して受験して下さいませ。 いるわいるわ、多いは多いは変な輩がわんさか… 効率よく学習したいけど、お金がないから予備校に通えないとか、何処どこの参考書で何時間勉強したら合格するかだとか、実務を知ってるから云々かんぬん。六法を机の上に置いただけで勉強家だと揶揄されるなど、大半の受験生はやる気のヤの字も感じられない人ばかりです。 『今見かけるものなら、自分が使ったダンボール4箱分の参考書をそいつらめがけて投げつけてやりたくなるほどです。』 そして、別な意味で賢い人は1、2回受けて止めるか、会社から要請がある人などは全くやる気もないのに、引くに引けないままダラダラと受験し続けます。 調査士試験に挑んでいた当時は、傍から見たら優秀なのか馬鹿なのか判断が難しい輩が実に多かったワケではありましたが、司法試験や公認会計士のような大型資格と比較するど、調査士試験そのものが『バッタもん』なので、世間一般的に取得したからどうのこうのと云われるような次元でもなく、変な輩が多いのも否めません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる