教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

4月から都内の特養で介護職(正職員)として働いている20代男です。

4月から都内の特養で介護職(正職員)として働いている20代男です。諸事情で大学中退し、ハロワ経由で実務者研修を習得してから就職しました。 この2ヶ月間は日勤(早番、遅番)の研修をしていましたが、来週からは一人立ちの予定です。他の方に比べて仕事を覚えるのは遅いと思います。 しかしながら日勤帯は30〜50代の女性職員が多く、細かいことを注意され肩身が狭い感じがします。(質問すると睨まれる、勤務後1時間くらいミーティングと称して詰められる) たまに一緒になるほぼ夜勤専従のULや男性職員達は、 ミスしても丁寧に教え直してくれるのでギャップを感じています。 そこで質問なのですが、 ①未経験者が夜勤を始めるのは大体何ヶ月後ですか? ②正職員でも夜勤専従になれるのですか?(フロアにはパート、派遣含め夜勤専従の方はいません) ③転職するとしたら3年後に介護福祉士を取った後の方が良いですか? またお給料は手取り交通費(1万円くらい)込みで21万円くらいです。これも良いのか悪いのか分かりません。 まだ2ヶ月の奴が何グチグチ言ってんだと思うかもしれませんが、御回答宜しくお願いします。

続きを読む

132閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ① 早番、日勤、遅番、夜勤を全て経験してからなので、 1ヶ月、2か月ぐらいですかね。 うちの施設は正社員採用は、1ヶ月で夜勤やってました。 OJTが付くのが各時間帯で3日間。なので、日勤は3交代あって、 それぞれやることが違うため、1ヶ月だとキツイかったです。 ② 多分、夜勤専従はどこも派遣や契約社員を使ってます。 正社員は、突然の欠勤者の穴埋めとかで使うので、 専従になりたいなら、雇用形態を変えて貰う必要があると思いますよ。 でも、夜専はどこもベテランにしかやらせませんけど。 ③ 介護福祉士は持っていれば、 お給料は良いですから持っていた方がいいと思いますよ。 ベテランになるほど、知識を要求されると思いますし。 手取りで21万円なら、まだ良い方ですよ。 本来なら、もっと低いと思います。 逆に給与が多いと、今度は住民税や保険料が高くなるのです。 入社したばかりなら、保険の天引きが無いかも知れないですから、 これから、もっと手取りが低くなるかも知れません。 でしたら、役職に就かないと給与は上がらないので、 資格取得は必須になると思います。 ちなみに、男は男に優しいですよ。 介護は女の世界なので、女性は仕事熱心で厳しいです。 モタモタしていると厳しくなるので、気を付けた方がいいですよ。

    続きを読む
  • ①日中の仕事が大体出来るようになり。その上で利用者さんの顔と名前と大体の既往歴、留意点を把握してからなので大概3ヶ月程かかります。 ②なれない施設の方が多いですよ。正社員=どの勤務帯でも働ける人材扱いの方が多いです。 ③いつでもいいと思います。どこで働こうが合算して実務経験三年あり、かつ実務者研修を受けていれば受験資格あります。 ただし、受験年度の8月頃に受験票申請するんですが勤務日数の証明書などを勤めたところと書類やり取りして書いてもらわなくてはいけません。あまりに酷いやめかたをするとやり取りがうまくいかないこともあるので気を付けてください。 お給金 あなたの場合基本給が高卒扱いになっていると思います。勤めた初年度なので今はないですが来年になれば所得税の天引きも始まります。 地域の介護施設相場はハローワークの検索エンジンなどで求人票見ればたいがいわかりますよ。 介護福祉士をとれば資格手当てが発生するかもしれません。かもしれないというのは手当てなので施設によって違うからです。 処遇改善加算の配分も施設によって大分金額に差があります。転職されるなら望む条件はしっかりと面接前に確認してからにしましょう。見学のときに聞きたいことをリストアップして担当者に聞いたって全然OKです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる