教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療事務のレセプト点検、コード23 外用薬についてです。

医療事務のレセプト点検、コード23 外用薬についてです。10×1になる理由を教えてください!

193閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 外用薬のレセプトは、1調剤が単位となります。 1調剤とは、同じ外用薬剤で1回の処方の総量を言います。 この場合は、 「フェルビナクパップ7枚 1日1回7日分」 ⇒レセプト請求「23:フェルビナクパップ7枚1調剤」となります。 従って、フェルビナクパップ1枚が14円であった場合、1調剤の合計の金額を計算します。「14円×7枚=98円」これを10円で割ります。 9.8点となり、5捨5超入となりますので、『10点』になります。 ※外用の同じ種類のものは、必ず「(薬剤総量点数)×1」となるようになっています。 蛇足ですが、例えば 「フェルビナクパップ7枚7日分」が5/10,5/20と2回処方されたとします。 レセプト請求では、「23:フェルビナクパップ7枚 10点×2(5/10と5/20分)」になります。 また、フェルビナクパップ7枚7日分」5/10と「フェルビナクパップ14枚14日分」5/20が処方された場合は、 レセプト請求では、「23:フェルビナクパップ7枚 10点×1」5/10と「23:フェルビナクパップ14枚 20点×1」5/20となります。 余計なお世話でした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レセプト点検(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる