教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

鍼灸師になるためには、専門学校も大学も同じですか?大卒になる以外に違いが知りたいです。

鍼灸師になるためには、専門学校も大学も同じですか?大卒になる以外に違いが知りたいです。

165閲覧

回答(2件)

  • 基本的には同じだと思ってよいです。ただ大学では、教員が多くかなり専門の研究者も多いです。そのため、学生が食いついていけば大学の方が濃い学びは得られます。ただ授業聞いてるだけならさほどかわりません。将来、大学院進学し研究者志望なら大学おしですが、基本的に開業向けの資格です。就職しても大卒と専門卒に差はないです。鍼灸師にはほぼ公務員はないです。学歴に差が出るのは、公務員と大手の会社です。鍼灸師にはこれの選択がないため、学歴に差がないのです。基本的に個人商店への就職ですからね。しかも見習いです。まともな鍼灸師は、就職ではなく弟子なので、最低賃金などないです。で、食えないから大半は鍼灸師として鍼灸整骨院で食い繋ぎながら勉強を続けます。で、大半がこれで挫折します。 脱線しましたね。 個人的にお勧めは。 3年制の、あはき全てが取れるコースに進学すること。あん摩マッサージ指圧師がある事で生き残る確率を上げます。 大学の授業も魅力的ですし、大学によっては、他校出身でも研修生制度があり臨床施設で研修もできます。ですから、卒後はそういった大学の近くで就職または、バイトしながら週2、3日大学の科目等履修生や研修生制度を利用して勉強を積み上げるのがベスト。鍼灸整骨院で単に年数経験しても伸びしろは少ないです。大学で人脈ができると一流所もいますから見学もできると思います。 単位が積み上がれば学位授与機構に学士申請すれば大卒と変わりませんし、それから大学院に進学かんがえてもよいですよ。 あと、国家試験合格率は、専門の方が高い傾向にありますが、専門学校の卒業延期や学内足切りなどがあるのが現状のため、そのまま鵜呑みにできません。大学の方は、学生の質もかわり、一般就職の人も一応受験の人もいたりなので、微妙です。

    続きを読む
  • 3年間で取れる資格なので、普通は専門学校へ行きます。 国家試験合格率は大学よりも専門学校の方が高いので、肩書きが欲しい人以外は大学へ行くメリットはありません。 ちなみに、大卒の肩書きがあっても鍼灸業界では何の役にも立ちません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

鍼灸師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる