公務員試験に国公立大学卒の人が有利なのは、大学受験で5教科7科目の勉強をしている人が多いからです。公務員試験は教養試験のみでも、高校で学ぶほぼ全ての教科の勉強が必要だからです。問題は、その知識がどれだけ定着しているかということになります。私は2浪して大学に進学しましたので、途中で受験科目の変更もしたので、無名公立大学卒でしたが、3ヶ月程度の勉強で教養科目は大丈夫でした。息子は国立大学落ちの地元私立大学卒ですが、理系から文系になったこともあり、多くの科目の勉強をしていたので、教養試験のみの自治体に、やはり3カ月間の勉強で合格しています。問題は、大学のレベルでは無く、それほどで無くても、どれだけ多くの科目の勉強ができていて、それが定着しているかと言うことでしょう。ただし、学力レベルの高い人は、高校での全ての教科の勉強が定着できていたり、公務員試験の勉強が簡単にできてしまうということはあるかも知れません。
公務員試験と言ってもピンキリだけど・・・・ 県庁市役所レベルなら、国立大生ならちゃんと対策すれば一次くらいは通る。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る